長野県岡谷市に隠れた名店がありました。それが降幡もち店です。昔ながらの大福が販売されているのですが、そこが本当にお店なのか入るのに躊躇してしまう店構えなのです。どんなお店なのかレポートしていきます。 降幡もち店の場所 ま
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
長野県岡谷市に隠れた名店がありました。それが降幡もち店です。昔ながらの大福が販売されているのですが、そこが本当にお店なのか入るのに躊躇してしまう店構えなのです。どんなお店なのかレポートしていきます。 降幡もち店の場所 ま
続きを読む最近パンが好きです。パン屋さんを見つけるとついおやつ用や食事用にパンを買うようになっています。先日は長野県岡谷市にある美味しいパン屋を訪れました。それがましぱんです。 ましぱんの場所 ましぱんは長野県岡谷市湊3丁目にあり
続きを読む先日参加してきた小笠原アンバサダーのイベントでメカジキカレーをもらっちゃいました。 →小笠原アンバサダーのイベントに参加して、小笠原諸島に行ってみたい熱が高まってきた! #小笠原アンバサダー #ogasawalove |
続きを読む長野県の諏訪市、下諏訪町、岡谷市に面した諏訪湖には湖をぐるりと一周する遊覧船があります。船はすわんと竜宮丸の2種類がありまして、竜宮丸の方が2020年3月に引退することになりましたので紹介します。 遊覧船の乗り場 遊覧船
続きを読む高速道路の中央自動車道の諏訪湖SA(サービスエリア)に絶景スポットがあると聞いたので見に行ってきました。確かにそこには諏訪湖を望む最高の場所があったのですよ。いったいどんな眺めがあるのかレポートします。 諏訪湖SAの場所
続きを読むとんかつってどこで食べても同じかなってついこの間まで思っていました。しかし、長野県岡谷市にあるとんかつ専門店 山ぼたんで食べたとんかつによって、その考えは大きく間違っていたことに気が付かされました。いや、最高のとんかつが
続きを読む親が鉄道好きだと子供も鉄道好きに育つわけで、我が家の1歳6ヶ月児は電車を見ると大喜びします。先日有楽町にある東京交通会館で東海道新幹線を見に行ったら大興奮状態で喜んでいましたのでレポートします。新幹線を安全に間近で見るこ
続きを読む諏訪大社って実は4箇所も境内地があるのですよね。以前はそのようなことは全く知らず、普通の神社と同じように1箇所だと思っていました。複数あると考えるのはやっぱり難しいですよね。その4箇所とは、長野県諏訪市にある諏訪大社上社
続きを読む最近辛いものを食べたくて仕方なくなっています。いや、別に大好きで得意なわけではないのですよ。むしろ甘い物のほうが好きなのですが、なぜか気がついたら辛いものを注文しているのですよ。先日はガストで広島 旨辛汁なし担担麺を食べ
続きを読む味噌蔵の丸井伊藤商店は長野県茅野市にあります。味噌の工場見学や貧乏神様がいる発酵パークもあって、無料でもたっぷり楽しめます。 →長野県茅野市にある丸井伊藤商店発酵パークが味噌作り見学もできて貧乏神様もいて最高に楽しい!
続きを読む最近おぼんdeごはんにもちょこちょこと行くようになっています。特に上野駅の目の前にある上野の森さくらテラス内の上野店はトレインビューレストランでもあるのですよ。 →おぼんdeごはん 上野店は目の前を京浜東北線が走る最高の
続きを読むファミリーレストランのココスは子供向けメニューが大変充実していることを全く知りませんでした。ココス自体が近所にそんなにないので、これまでチェックしてなかったのが盲点でした。今回はココスのおこさまメニューがどんな感じなのか
続きを読む早いもので、僕がデルアンバサダーになってから2年が経ちました。これまでに例えば次のような記事を公開しています。 ・デルのアンバサダーイベントで宇宙空間や自転車レースのVRを体験してきた!これほどVRコンテンツが進化してい
続きを読む辛いものはそんなに得意ではないのですが、なぜか辛い食べ物に惹かれてしまいます。先日ファミリーレストランのココスに行った時にはそれはもう辛い辛い“しびれ”担担麺を食べてみました。 まずはメニューを御覧ください。 最初から「
続きを読む2019年2月28日(木)から3月3日(日)までパシフィコ横浜にてカメラと映像のワールドプレミアショー CP+が開催されています。出展企業はカメラやレンズのメーカー、カメラグッズなどがほとんどですが、その中でも異色なのが
続きを読む我が家の1歳5ヶ月時は完全に父親である僕に似たのか電車大好きっ子に育っています。遊びに行くときは公園か電車を見に行くですからね。外食する際も、そこがトレインビューであるかどうかが重要なポイントになってきます。先日行ったお
続きを読むファミリーレストランのガストで開催中のご当地麺処 麺屋ガストは侮れませんよ。今回は松山の鍋焼き肉うどんを食べてきたのですが、これもまた美味しいものだったのでレポートします。 麺屋ガストのイベントは2019年2月14日にス
続きを読む鉄道好きな父親の息子はやっぱり鉄道好きになりますね(笑)我が家の1歳5ヶ月時は電車を見るのが大好きです。家の中ではプラレールやトーマスで遊んで、まさに電車尽くしです。先日本屋さんで子供向けの電車の本を見つけたので、購入し
続きを読む見てください、この黒い餃子! 先日バーミヤンに行った際にこの黒餃子がメニューにあるのを知って、迷わず食べてみました。 まずはメニュー表を見てみましょう。通常メニュー以外にこちらがありました。 「バーミヤン餃子博覧会」略し
続きを読む北千住で子連れで食事をするのに最適なお店を見つけました。それが北千住うまやです。おもちゃのプレゼントや無料のうどんなど、子供に対してすごく優しい方針がとても嬉しいお店です。今回は家族でランチを食べてきましたので簡単にレポ
続きを読む