雪に囲まれた野岩鉄道湯西川温泉駅 冬の鬼怒川温泉への旅 その2

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

2月16日。
北千住から東武鉄道の快速列車の乗って湯西川温泉駅に来ました。
新藤原駅までが東武鉄道で、そこから先は野岩鉄道になります。
従って北千住から1本の列車に乗ってきましたが、この湯西川温泉駅は野岩鉄道の駅ということになります。
それでは湯西川温泉駅の外に出てみましょう。

雪!
今年は東京でも大雪が降りましたが、もちろんその比ではありません。
周囲は完全に雪に閉ざされた世界になっていたのです。
前回湯西川温泉駅のトンネルを出て鉄橋に入っていく列車を見送りました。
その鉄橋が駅舎を出てすぐのところにあります。

ここで鉄道写真を撮りたいものですねえ。

野岩鉄道の湯西川温泉駅の隣には道の駅 湯西川があります。

この建物の前には足湯もありますよ。

時間がなかったので入りはしませんでしたが、足湯には河童がつかっていました(笑)

道の駅の中には河童神社もありましたよ。

なぜ河童なの?ってことで調べてみると河童の里湯西川と言われるように湯西川駅前にある五十里湖には河童伝説があるそうです。
それでカッパをフューチャーしているのですね。
お雛様のバックにも河童の絵が飾られていました。

さてさて、鬼怒川温泉を通りすぎて湯西川温泉駅に来たのは駅名にもなっている湯西川温泉に行くためです。
道の駅の横にバス停があるのでここからバスに乗ることにします。

まるごと鬼怒川 東武フリーパスはこのバスもフリー区間に入っていますよ。
雪が舞う中バスが発車します。

次回は湯西川温泉の模様をレポートします。

ちなみに、湯西川温泉駅はこのあたりになります。


大きな地図で見る

冬の鬼怒川温泉への旅まとめ
「まるごと鬼怒川 東武フリーパス」を使って冬の栃木県北部へ! 冬の鬼怒川温泉への旅 その1
雪に囲まれた野岩鉄道湯西川温泉駅 冬の鬼怒川温泉への旅 その2←今ここ
湯西川温泉のかまくら祭でミニかまくらと雪だるまを見る 冬の鬼怒川温泉への旅 その3
湯西川温泉のかまくら祭のメイン会場で大きなかまくらを見学する 冬の鬼怒川温泉への旅 その4
五十里湖にかかる鉄橋で野岩鉄道の撮影をする 冬の鬼怒川温泉への旅 その5
鬼怒川公園駅から宿泊するあさやに向けててくてくと歩く 冬の鬼怒川温泉への旅 その6
とにかく豪華な鬼怒川温泉のあさやホテルの内部を探検する 冬の鬼怒川温泉への旅 その7
鬼怒川のあさやホテルのバイキング形式での夕食と朝食を堪能する 冬の鬼怒川温泉への旅 その8
朝の鬼怒川温泉街を散策する 冬の鬼怒川温泉への旅 その9
鬼怒川温泉駅前にある足湯の鬼怒太の湯 冬の鬼怒川温泉への旅 その10
鬼怒川沿いにできた奇岩奇石が連続する龍王峡へ 冬の鬼怒川温泉への旅 その11
龍王峡散策コースにある虹見の滝で虹を見た! 冬の鬼怒川温泉への旅 その12
凍った道を慎重に歩き進めた龍王峡の散策路 冬の鬼怒川温泉への旅 その13
龍王峡の散策コースで見つけた自然が作り出した氷の芸術作品 冬の鬼怒川温泉への旅 その14
龍王峡から会津鉄道の車両に乗って再び鬼怒川温泉へ 冬の鬼怒川温泉への旅 その15
ホテルサンシャインきぬ川のあし湯カフェで足湯に入りながらコーヒーをゆっくりと飲む! 冬の鬼怒川温泉への旅 その16
特急スカイツリートレインの車内限定販売である東京スカイツリー弁当! 冬の鬼怒川温泉への旅 その17(最終回)

写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録