とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

川治温泉の柏屋にはトレインビューの部屋があるので、野岩鉄道が走行する様子がよく見える!『秋の栃木へ 2015』 その8

スポンサーリンク

10月31日。
栃木県の川治温泉にある湯けむりの里 柏屋に宿泊してきました。
この宿は温泉も食事も景色も素晴らしいのですが、僕にとって何より嬉しいのは、宿泊した部屋がトレインビューだったことです!

川治温泉・湯西川温泉 2015年11月1日

川治温泉 湯けむりの里 柏屋
by トマレバ

前回紹介したように、部屋からは野岩鉄道会津鬼怒川線の線路がよく見えるのですよ。
地図でも確認しましょうかね。

[adsense]
宿の西側に見える鉄道が野岩鉄道です。
どんな風に見えるのかというのを、時系列を追って確認していきましょう。
まずはチェックインした後の夕方からです。
既に太陽が沈みかけているので、山に光が当たらずにちょっと残念な感じです。

龍王峡・川治温泉 2015年10月31日

せっかくの紅葉なのにもったいないですよね。

龍王峡・川治温泉 2015年10月31日

夜になりました。
部屋からの眺めは暗闇です。
そんな中を列車が通ると、まるで銀河鉄道が天空を駆け抜けているかのような眺めになります。

龍王峡・川治温泉 2015年10月31日

次は翌朝です。
宿の周りを早朝散歩した時に始発列車を撮ってみました。

川治温泉・湯西川温泉 2015年11月1日

まだ山の日の当たる面積は小さいけど、これからが期待できます。
そして朝食前の7:40くらい。

川治温泉・湯西川温泉 2015年11月1日

太陽の光がたっぷり山に注いでいます。
紅葉は陽の光があった方が映えますよね。
橋を渡りきった先は山の中のトンネルです。
この太陽の光がまるで列車だけを照らすスポットライトのようになってくれました。

川治温泉・湯西川温泉 2015年11月1日

次は朝食会場にてです。
僕が前日カメラを持ち歩いているのを見たホテルのスタッフの方が、窓際の席を用意してくれていました。
こういう心配りは嬉しいですね。
で、ご飯を食べている最中にパチリ。

川治温泉・湯西川温泉 2015年11月1日

朝食後は部屋に戻ってまた撮影。

川治温泉・湯西川温泉 2015年11月1日

川治温泉・湯西川温泉 2015年11月1日

野岩鉄道は東京都内の鉄道とは違って本数がものすごく少ないです。
でも、部屋にはちゃんと時刻表が用意されています。

川治温泉・湯西川温泉 2015年11月1日

これがあれば何時に橋を列車が通過するのかがわかりますよね。
柏屋に宿泊したら、この時刻表を参考にしてぜひ鉄道写真にチャレンジしてみてください。

川治温泉・湯西川温泉 2015年11月1日

そうそう。
宿泊予約の際に、「鉄道が見える部屋がいい」と伝えておくと、余裕があったらきっとトレインビュールームを用意してくれますよ。

次回は柏屋の貸切温泉を紹介します。
続く。

今回宿泊した柏屋についての詳細はこちらから。

川治温泉 湯けむりの里 柏屋
by トマレバ

ぜひシェアしてください!