とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

鉄道博物館オープン キハ11の写真

スポンサーリンク

本日10月14日は鉄道の日で、鉄道関連の大きなイベントが2つ行われました。

ひとつは大宮の鉄道博物館のオープン。

もうひとつは日比谷公園での鉄道フェスティバル。

僕は混んでいるところに出かけるのが嫌だったので久々に家から一歩もでない完全休養日に当てました。

でも、せっかく今日は鉄道の日なので鉄道関係の写真を少し紹介します。

以前オープン前の鉄道博物館に行った時に外から撮影したキハ11です。

まずは駐車場から見えるサイドポジションからです。

071004-10.JPG

この垢抜けない色使いがいいです。

この車両は茨城交通湊線で2004年まで現役で走っていたようです。

この車両が単行で田園風景を走っている姿を見たかったなあ。

次に正面から見てみましょう。

071004-11.JPG

遠い・・・

拡大しても画像が粗くなるだけなので、拡大してはいません。

これは駐車場の端っこから見たものです。

左側に埼京線が走っているのが見えますよね。

いつもこの埼京線から鉄道博物館ができあがっていく様子を見ていたのですよ。

次はこちら。

071004-12.JPG

埼京線、高崎線、東北本線などたくさんの線路が並んでいる側から撮影したものです。

これは無理矢理拡大しちゃいました。

2本の架線柱さえなければ車両の全体像がきちんと収まったのに残念でした。

この写真を眺めながら近いうちに鉄道博物館へ行く日を考えています。

Teppa倶楽部の会員証もちゃんと手元にあり、1年間入場無料なので、とりあえず年内は月に1回ずつで計3回は行こうと思っています。

第1回目は今週中になりそうなので、かなり楽しみ。

鉄道博物館についての詳細はこちらから。
http://www.railway-museum.jp/

※全ての写真はNikon D40xで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク