とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

秘境駅、行くのが困難だからこそ行ってみたい! 写真集「秘境駅Ⅱ」

スポンサーリンク

徒歩でしかたどり着けず、鉄道でしか行くことができない駅。

それが秘境駅。

そんな秘境駅の写真集「秘境駅」について以前このブログでも紹介しました。

駅好きにはたまらない写真集 牛山隆信・栗原景「秘境駅」(とくとみぶろぐ)

その写真集の第2弾が発売されました。


秘境駅II

これがまた素晴らしい!

前作でカバーされなかった東北地方の秘境駅がこの最新作では満載なのです。

例えば岩泉線の押角駅、五能線の驫木駅、奥羽本線の赤岩駅など。

どれもとんでもない場所に駅があることで有名なのですが、その秘境っぷりがよくわかる写真が掲載されています。

驫木駅と赤岩駅は通過したことがあるだけで、実際に下車したことがないのですが、この写真を見ると下車したくてたまらなくなりました。

特に赤岩駅を通過する新幹線の写真はシュールな印象を受けました。

ほとんど利用する人がいない駅なのになぜか新幹線が通過する・・・

青春18きっぷを使って行ってみようかな。

また、「秘境駅Ⅱ」ではJRだけでなく私鉄の秘境駅も紹介されています。

南海の紀伊細川駅、紀伊神谷駅、会津鉄道会津線の大川ダム公園駅が掲載されて前作に比べてかなり内容がグレードアップしたのではないかと思います。

いや、前作と合わせるとさらに内容の濃い写真集になると思います。

鉄道好きはもちろん、旅好きの人にはぜひ見て欲しい写真集です。

秘境駅II
秘境駅II

秘境駅
秘境駅

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク