鉄道写真サークルの七鉄の会と行くわたらせ渓谷鐵道撮影の旅はトロッコ列車で沢入駅で途中下車しました。
沢入駅はログハウス風の建物で、沢入簡易郵便局が併設されています。
僕が訪れたのは日曜日だったので営業はされていませんでした。
駅周辺には民家が数軒あり、陶器と良寛書の館も駅から数分のところにあります。
また当日は駅前に観光バスが来ており、この沢入駅からハイキングコースを歩く人々が集まっているようでした。
この沢入駅のホームには素敵な待合室が残されています。
まずは下りホームの待合室から。
昭和2年(1927年)建築のもので、80年以上経っているもののもちろん現役です。
この日は雨だったので、貴重な雨宿り場所になってくれました。
この待合室の横には小鳥の餌台らしきものもありました。
この朽ち加減が素敵です。
上りホームには昭和4年(1929年)築の待合室があります。
この2つの待合室は上神梅駅舎と同様に国の登録有形文化財に指定されています。
また、この上りホーム待合室の正面、下りホーム側には木造建築の倉庫もあります。
現在も使用されているのかは不明でしたが、雨に濡れる樹木の中にひっそりと佇むその建物も味があるものでした。
わたらせ渓谷鐵道の各駅には花が植えられており、季節ごとに咲く花の違いがとても楽しいものです。
この沢入駅にも花がたくさん植えられていて、春らしい雰囲気になっていました。
沢入駅の紹介はこの辺までにしまして、次回はメインイベントである駅周辺での撮影結果を報告したいと思います。
わたらせ渓谷鐵道撮影紀行まとめ
・雨の中、緑萌ゆるわたらせ渓谷鐵道に乗車する わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その1
・美しすぎる木造校舎の旧花輪小学校を撮影する わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その2
・長年の憧れだった上神梅駅で途中下車をする わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その3
・花に囲まれた素晴らしき木造駅舎の上神梅駅 わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その4
・鉄道写真サークル 七鉄の会のメンバーとトロッコわたらせ渓谷号に乗車する わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その5
・国の登録有形文化財である2つの待合室がある沢入駅 わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その6←今ここ
・沢入駅周辺で鉄道風景写真を撮影する わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その7
・大間々駅でトロッコわたらせ渓谷号を撮影する わたらせ渓谷鐵道撮影紀行 その8
写真はNikon D90+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。トップページ | 旅の全記録 | フォトウォーク | 登山の全記録
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
→お問い合わせメールフォーム
詳細なプロフィールはこちらから。
→プロフィール