7月7日。
次に乗る予定の列車までまだ時間があったので越後湯沢駅周辺を歩いてみることにしました。
駅のすぐ目の前から温泉旅館があるのですが、賑やかそうな場所とは反対方面に歩いてみると、たくさんの花々が咲いていました。
まずはアジサイ。
東京とは1ヶ月くらいの時間差がある感じでしょうか。
そこかしこにきれいなアジサイが咲いていました。
こんなかわいらいい小さな花もきれいに咲いていました。
思わずだいぶしたくなるようなお花畑も。
あ、もちろんしていませんからね(笑)。
見るだけ、撮るだけです。
黄色い花にはググッと寄ってみます。
ユリにも寄ってみます。
重たい思いをしてマクロレンズを持ってきていてよかったですよ。
こんな花の撮影をしていると背後から列車が近づいてくる音が聞こえて来ました。
時刻表を確認した時にはちょうどこの頃通る列車はなかったはずなので、貨物が来たのかと思いきや、
なんだこの列車。
お座敷列車?
ついさっきまでこの写真に写っている跨線橋を歩いていたので、この列車が来ると知っていればあそこで待っていたのになとおもいっきり後悔しましたが後の祭りです。
こういう臨時列車情報もちゃんとチェックしておかないとダメですね。
最後に踏切から越後湯沢駅に停車中の特急はくたかをパチリ。
なかなかかっこいいじゃないですか。
田園地帯を疾走するこの車両も撮影してみたいですねえ。
次回は越後湯沢駅から上越新幹線に乗って上毛高原駅へと移動するレポートになります。
続く。
同時刻のむねきさんのレポートはこちら。
→谷川岳山開き号と七夕の出会いを狙え その10 | 世界に広げよう鉄道と鉄道写真のWA~鉄ちゃん・プチ鉄・鉄子・チビ鉄大集合~
谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2)
・上野駅から「いなほ」のヘッドマークを掲げた臨時列車の「谷川岳山開き号」に乗車! 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その1
・土合駅に到着した谷川岳山開き号を待っていたのは群馬が誇るゆるキャラのおいでちゃん! 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その2
・土合駅の462段の階段を上った先には温かなけんちん汁が用意されていた! 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その3
・夜明け前の土合駅を通過する寝台特急あけぼのを撮影する! 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その4
・上越線土合駅前での朝食と駅近で見られる自然の撮影 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その5
・土合駅から湯檜曽駅まで上越線に乗車してループ線を確認する 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その6
・湯檜曽駅のシンプルな駅舎と足湯の「ゆびその湯」 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その7
・越後湯沢駅のぽんしゅ館内にある雪の洞ででっかいおにぎりを食べる! 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その8
・越後湯沢駅ぽんしゅ館内にある越の室で日本酒の利き酒体験をする 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その9
・アジサイをはじめとする越後湯沢駅周辺の花々を撮影する 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その10←今ここ
・越後湯沢駅で上越新幹線の撮影をする 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その11
・SLみなかみ織姫号とSLレトロみなかみ彦星号がすれ違う瞬間を撮影した! 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その12
・SLレトロみなかみ彦星号の蒸気機関車と旧型客車の組み合わせは最高にいい! 谷川岳山開き号の旅(七鉄ツアー2) その13(最終回)
写真はNikon D7000+TAMRON SP AF60MM Di2 MACRO(Model G005N) SP AF60MM Di2 G005N及びNikon AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRで撮影したものです。
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。トップページ | 旅の全記録 | フォトウォーク | 登山の全記録
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
→お問い合わせメールフォーム
詳細なプロフィールはこちらから。
→プロフィール