横浜のみなとみらいエリアで2017年8月9日(水)から15日(火)まで、Pokemon GO PARK(ポケモン ゴー パーク)が開催されています。
赤レンガパークがカントーパークとしてカントー地方のポケモンが、カップヌードルミュージアムパークがジョウトパークとして、ジョウト地方のポケモンがたくさん出るそうですよ。
この2箇所以外にもみなとみらいのあちこちがポケモン一色に染まってます。
僕もふらりとこのイベントに参加してみました。
桜木町駅にはピカチュウがいっぱい!
僕は桜木町駅で下車して赤レンガパークの方に向かって歩くことにしました。
すると、駅のホームがピカチュウに侵食されていました!
Sponsored Link
これ、駅のホームですからね。
否が応でもテンションが上がります。
駅を出てみると、巨大なピカチュウが!
さらに人間の体よりもやや大きい中くらいのピカチュウもいます。
さらにさらに小さなピカチュウもいましたよ。
駅前ということで大人気のフォトスポットになっていました。
ちなみに、駅前で伝説のポケモンのサンダーがいるジムがあって、レイドバトルには勝利したのですがゲットチャレンジに失敗してしまいました。
むう、残念。
みなとみらい地区でポケモンの行進を見た!
桜木町駅からてくてく赤レンガパーク方向に歩いていきました。
実はこのへんで電波状況がかなり悪化してほとんどポケモンGOで遊ぶことができないくらいになっていました。
こんなに人がいるからです。
そんな時に、運河の向こうからピカチュウが満載の船がやってきました。
安全に全員が下船したところでピカチュウの行進のスタートです!
これが無茶苦茶かわいくて、動画も撮っちゃいました。
写真よりも動いている方がかわいいですね。
お昼ごはんは横浜ワールドポーターズ内のアロハフードマーケット
とにかくたくさんの人出なのでご飯を食べるところに迷いました。
今回は横浜ワールドポーターズ内にあるアロハフードマーケットに行ってみました。
ただし、店内の座席には座ることができなかったので、ホットドックをテイクアウトして外で食べるという作戦です。
ゆっくり味わうことはできなかったけど、仕方なしですね。
ちなみに、ワールドポーターズ内だと電波状況が改善したので、もし外でポケモンGOにログインできなかったら、ワールドポーターズの中に入って試してみるのもいいかも。
赤レンガパークでポケモンゲット!
いよいよ赤レンガパークに到着です。
ここにはリアルポケストップもあって、たくさんの人が記念撮影をしていました。
ポケモンGOを起動してもすぐにネットワークエラーになってしまうという条件の悪さの中、起動しては落ちて、起動しては落ちるを繰り返して、なんとかポケモンをゲットしていきました。
ラッキーの群れ。
そしてアンノーン!
バリヤードもゲットできたし、ずっと探していたメリープも捕まえてデンリュウに進化させることもできました。
実はこれで伝説のポケモンを除いて、日本でゲットできるポケモンをコンプリートできました!
バリヤードは昨年行ったチェコで捕まえていたし、サニーゴはタイでゲット済みです。
ただ、伝説のポケモンはファイヤーのみしかゲットできていないのですよ。
なので、まだまだポケモンGOは続けていきますよ。
まとめ
最後に僕が感じたPokemon GO PARK(ポケモン ゴー パーク)での注意点を箇条書きにしてみます。
・電波状況が悪いのは覚悟が必要
・ポケストップが少ないので、事前にボールなどのアイテムは十分用意していく
・食料や飲み物もあらかじめ用意しておく
・人が多いので迷子に注意
・歩きスマホの人が多いので、歩行には気をつける
・モバイルバッテリーを持っていく
ざっと思い浮かんだところだとこんな感じですかね。
とにかくたくさんのポケモンが湧いて出るので電波状況さえ改善されれば楽しいイベントになると思います。
ぜひコンプリートを目指してくださいね。
「Pokemon GO PARK」(ポケモン ゴー パーク)
横浜みなとみらいエリアにて
赤レンガパーク:カントーパーク
カップヌードルミュージアムパーク:ジョウトパーク
2017年8月9日(水)~15日(火)10:00-18:00
参加費:無料
→Pokemon GO PARK|「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」特設サイト
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。トップページ | 旅の全記録 | フォトウォーク | 登山の全記録
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
→お問い合わせメールフォーム
詳細なプロフィールはこちらから。
→プロフィール