上野動物園の年間パスを購入したので、最近はかなり頻繁に動物たちに会いに行っています。もうすぐ1歳3ヶ月になる子供が動物大好きなので、楽しんでいる姿を見るのが嬉しいのですよね。
さて、僕はかなりのカピバラ好きでもあります。以前は全国各地の動物園のカピバラたちを撮影しに行っていましたが、最近はほとんどしなくなってしまいました。今となっては上野動物園のカピバラを見るくらいですね。ところが、意外とどこにカピバラがいるのかがわかりにくいのですよ。というわけで、今回は上野動物園のカピバラがいる場所を案内します。
まずは地図で確認しましょう。
上野動物園は東園と西園に分かりており、西園の方にカピバラがいます。東園との接続路であるいそっぷ橋を降りて、弁天門方面に行くと子ども動物園すてっぷがあり、最初のトイレのすぐ隣にカピバラがいます。上の地図の「ここ!」と書いてあるあたりです。
中央左手にある建物がトイレで、その手前側がカピバラ展示場です。まるでトイレの延長のように見えるのですごく目立たないです。しかもカピバラはあんまり動かないので、気がつく人も少ないのですよね。ご覧の通り、ちゃんといます。
プールはカピバラのトイレでもあります。
それにしてもまあ動きません。
食事の時がカピバラの動きが大きくなる時ではありますが、この日はタイミングが合わずに、ぼーっとしているカピバラを眺めるのみでした。
それでもうちの子供は興味深そうに見ていましたね。
これだけ見ているということは、ただの毛の塊というわけではなくて、ちゃんと動物として認識していたようです。
この上野動物園のカピバラの名前はマオです。
2007年6月27日生まれなので、もう11歳半です。かつては同じ展示場にいたバクに噛み付いて怪我をさせたりしましたが、現在は一人でのんびりと展示されています。高齢のおばあちゃんカピバラなのであまり動かなくても温かい目で見てあげてくださいね。
上野動物園
東京都台東区上野公園9-83
03-3828-5171(代)
9:30-17:00
→上野動物園公式サイト – 東京ズーネット