とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

おぼんdeごはんのつけうどんと釜揚げしらすとろろの実食レポート

スポンサーリンク

最近おぼんdeごはんにもちょこちょこと行くようになっています。特に上野駅の目の前にある上野の森さくらテラス内の上野店はトレインビューレストランでもあるのですよ。
おぼんdeごはん 上野店は目の前を京浜東北線が走る最高のトレインビューレストラン

で、今回は同じ上野店ではあるのですが、美味しいうどんを食べてきたので紹介いたします。

おぼんdeごはんのメニュー

まずはメニューを見てみましょう。

おぼんdeごはん

うどんのコーナーのみです。鶏からの野菜あんかけうどん、柚子おろしの牛肉うどん、あさりとクレソンのあっさりうどん、豚肉とトマトの食べるラー油つけうどん、つけうどんの5種類がありました。いずれも単品でも注文できますが、小丼がつくセットがなかなか魅力的ですよ。

小丼は3種類から選ぶことができます。炙りサーモン、漬け鮪&とろたく、釜揚げしらすとろろです。

今回はシンプルにつけうどんで、小丼を釜揚げしらすとろろを注文してみました。これで930円+税となります。

[adsense]

おぼんdeごはんのつけうどん

しばらくしてこのおぼんがドーンと出てきました。

おぼんdeごはん

つけ汁には何も具材は入っていませんが、油分は意外とあります。うどんはざるに入っていて涼しげですね。

おぼんdeごはん

今の季節はもうすぐ春ではありますが、まだまだ寒い日もあります。それでもうどんが好きですので、迷わず食べ進めますよ。それではいただきます。

おぼんdeごはん

結構コシがあるタイプのうどんですね。もちもちで食べごたえがあります。薬味はネギだけを使って食べましたが、そんなシンプルさでもしっかりうどんが味わえます。つけ汁が結構濃い目の味ですね。

セットの釜揚げしらすとろろ

次は小丼です。しらすもとろろも好きなのです。やっぱり美味しそう。

おぼんdeごはん

しらすの下にはきゅうりも隠れていますよ。

おぼんdeごはん

普段自宅ではきゅうりを食べようとも思わないのですが、こうやって食べると食感のアクセントとなっていいですね。小丼ではありますが、ぜひともレギュラーサイズでがっつりと食べてみたい一品です。

まとめ

おぼんdeごはんは毎回おいしい食事ができているので好きなお店のひとつです。今回食べたつけうどんと釜揚げしらすとろろも安定感がありましたね。またリピートしたいと思いました。

参考リンク
おぼんdeごはん

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク