とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

Canon PowerShot S100のJPEG保存サイズについて

スポンサーリンク

12月中旬に発売されるキヤノンのコンデジ、Canon PowerShot S100を現在Fans:Fansモニターキャンペーンで先行モニター使用中です。
今回はJPEGの保存サイズについてです。

コンデジ撮影の通常比率である4:3で撮影する時、PowerShot S100のJPEG保存には4つのサイズが用意されています。
L、M1、M2、Sの4つです。
この4つがどれくらいの大きさなのかひとつひとつ見ていくことにしましょう。

まずはLから。

Lサイズは12Mで4000×3000。
A2サイズで印刷するのに適しているそうです。

次はM1。

6Mで2816×2112。
A3サイズで印刷するのに適しているそうです。

次にM2。

2Mで1600×1200。
L判やはがきサイズで印刷するのに適しているそうです。

最後にS。

0.3Mで640×480。
電子メールで画像を送るときに適しているそうです。

僕としてはM1とM2の間にもう一段階欲しいなと思いました。
M1がA3印刷でM2がL判やはがきというこの段階はかなり段差があると思うのですよ。
家庭で気軽にプリントすることを考えると、A3サイズに対応するプリンターを持っている人はほとんどいないでしょう。
お店でプリントしてもらったとしても写真を部屋に飾るにはA3はかなり大きいと思います。
A4くらいがよほど広い部屋でない限り、大きい写真を飾りたいならば個人的にはちょうどいいのではないかと思います。
今なら家庭用プリンターのほとんどでA4サイズが印刷できますしね。
もちろんA3サイズに適したM1で撮影してA4の用紙でプリントすればいいのですが、わざわざオーバースペックのサイズで撮影しておく必要もないでしょう。
A4に適したサイズで撮影できれば、M1で撮影したファイルの大きさよりも小さくなるのでSDカードへの保存枚数という点でも有利だと思います。

というわけで、ぜひこの点をファームウェアのアップデートで対応していただけないものかと思ったのですが、いかがなものでしょうか?

Canon デジタルカメラ PowerShot S100 ブラック PSS100(BK) 1210万画素 広角24mm 光学5倍ズーム 3.0型TFT液晶カラーモニター
Canon デジタルカメラ PowerShot S100 ブラック PSS100(BK) 1210万画素 広角24mm 光学5倍ズーム 3.0型TFT液晶カラーモニター

楽天でも予約できます。
Canon Powershot S100

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク