とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

【フィルムカメラ】Rollei B35にネックストラップとレンズフードをつけてみた

スポンサーリンク

先日フィルムカメラのRollei B35を購入しました。
【フィルムカメラ】Rollei B35が我が家にやって来た!

せっかくお気に入りのカメラなのでいろいろアクセサリーをつけてみることにします。
今回導入したのはネックストラップとレンズフードです。

Rollei B35

ハンドストラップと迷ったのですが、首にひょいとかけておいた方が歩いている時に両手が空きます。
そんな理由でネックストラップにしてみました。
ただ、ローライ 35シリーズはストラップを取り付ける部分が独自規格なので、そんなに選択肢はありません。
そこで今回購入したのはこちらのストラップです。

ローライ35用ネックストラップ
by カエレバ

 

色はブラックとダークグリーンの2種類があり、僕はブラックにしました。
ストラップの長さは約50cmですが、クリップで長さ調整は可能になっています。

次はレンズフードです。

Rollei B35

[adsense]

レンズキャップよりも、撮影時にフードがあった方が有害な光線が直接レンズに入り込んでくるのを防御できると考えてこちらにしました。
フードを取り付けた姿も結構かっこいいですよ。

Rollei B35

こちらがレンズを収納している状態。

Rollei B35

そしてレンズを引き出した状態。

Rollei B35

先ほど書いた通り、フードがあることによって光が直接レンズに入ることを守り、さらに自分の指でレンズを触ってしまうことも防いでくれます。
やっぱりフードはあった方が安心ですね。

今回購入したのはこちらです。

ローライ35 ローライ35S用メタルレンズフード(テッサー・ゾナー用)
by カエレバ

 

ローライ35シリーズのレンズフードは24mm用と30.5mm用があります。
24mmに対応しているのがローライ35、ローライB35、ローライ35Tで、30.5mmがローライ35S,SE, ローライ35クラシックなどになります。
僕はローライ B35を持っているので、24mm用のフードを購入しました。

Rollei B35

お間違いが内容ご注意ください。

さて、以上のようにアクセサリーは充実したわけですが、実はまだRollei B35で撮影ができていません。
近いうちにデビューさせますので、もうしばらく写真はお待ちください。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク