チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに来ています。
今日はチェコ2日目の様子をダイジェストでお伝えします。

さて、いきなり衝撃的な写真から始まりましたが、その話は置いといて朝からスタートさせましょう。
前日からプルゼニという小さな町に滞在していました。
朝目が覚めて外を見てみると、あたり一面銀世界です。
喜び勇んで外に路面電車の撮影に出ました。
チェコの夜明けは遅いようです。
しかし、まだ暗いうちから人々は動き始めていて、もちろん路面電車も走っています。
シナゴーグをバックに雪の路面を走る様子を撮ってみました。

これ以外にもよさげなものが何枚か撮れていますので、そのうちプリントして写真展で展示しようかと企んでいるところです。
朝食を食べ終えた後はホテルをチェックアウトしてビールの醸造所の見学へ行っていきました。

プルゼニでのビールづくりの歴史から、タッピング(ビールをジョッキにそそぐこと)の体験もしてきました。
浮かれた様子の写真も撮ってもらいました。

昼食はプルゼニ郊外にあるレストランへ。

これでもかとメインディッシュが出てきたので、程なくして満腹となってしまいました。
どれも美味しいのでそれでも食べたくなってしまうのは困ったところです。
昼食後はプルゼニからプラハに移動。
ホテルにチェックインしてから部屋のベランダに出てみたのがこの景色ですよ。

狂喜乱舞して撮影しまくりました。
この後はビールスパへ。

ビールを飲みながらお風呂に入ることができる場所なのですよ。
どうやらチェコにはこのようなところが結構あるようですね。
夜はプラハのクリスマスマーケットへ。

規模が小さなところではありますが雰囲気抜群です。
実は僕はプラハのお金を両替していないので、こういった場所では買い物ができません。
見るだけにしておきました。
でもしっかりと教会、クリスマスマーケット、路面電車の写真は撮りましたよ。

今日の最後のプログラムである夕食では煙がいっぱい出るカクテル。

僕が飲んだわけではないけど、見ていてすごく楽しいものでした。
こんな感じでチェコの2日目が終了となったわけです。
ビールスパでの写真は本当にすみません。
この2日目の詳細はまた後日しっかりとお伝えしますのでお楽しみに。
明日は3日目です。
ちゃんと寝てハードスケジュールに備えることにします。
続く。
とくとみぶろぐのチェコに関する記事はこちらにまとめてあります。
→とくとみぶろぐのチェコの旅についての記事まとめページ



















