2017年1月11日より丸亀製麺で鴨ねぎうどんが発売されました。 この発売日前に丸亀試食部のイベントに参加して、鴨ねぎうどんを試食してきましたのでレポートしていきます。 この鴨ねぎうどんは丸亀製麺で初めて鴨を扱った商品な
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
2017年1月11日より丸亀製麺で鴨ねぎうどんが発売されました。 この発売日前に丸亀試食部のイベントに参加して、鴨ねぎうどんを試食してきましたのでレポートしていきます。 この鴨ねぎうどんは丸亀製麺で初めて鴨を扱った商品な
続きを読む昨年末にメインのカメラをNikon D610からD750に変更しました。 新しいカメラになると色々と試してみたくなるもので、普段はあまり使っていないAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gで撮影してみたくなりました
続きを読むカメラは旅のお供です。 自分の目で見た世界をカメラを通じて写真として表現していますが、それらは全て自分が意図した方向性で撮影しています。 例えばピントを合わせる場所だったり、露出の選択だったり、目の前の世界を自分色の世界
続きを読む豊島区雑司が谷にある雑司が谷鬼子母神のすぐ近くで素敵なカフェを見つけました。 ここはyurucafe(ユルカフェ)というカフェです。 以前は文京区音羽に店舗があったのですが、昨年の12月に雑司が谷へと移転して再オープンし
続きを読む美味しいうどんが食べたい!と思ったら、決まって行くのが丸亀製麺です。 というわけで、今年の丸亀製麺でのうどん初めに行ってきました。 本当は年始限定のラフテーうどんを食べようと思っていたのですが、残念ながら販売終了となって
続きを読む昨年チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに行ってきました。 その時一緒に行ったメンバーと東京でチェコのビールを飲むことができる場所に行ってきました! このお店はTail’s ALE HOUSE
続きを読む谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千地域をよく散歩しているとくとみ(@tokutomi)です。 その散策の際によく立ち寄るのが谷中にあるカフェのkokonnです。 昨年末も最後に立ち寄ってきました。 kokonnは古民家を
続きを読む今日は冬の青春18きっぷを利用して茨城県の水戸に行ってきました。 いつものようにディープな街歩きをしてきましたので、ダイジェスト版でレポートします。 まずは水戸駅の改札口を出てすぐのところにある観光案内所でマンホールカー
続きを読む足立区北千住で魚が美味しいお店にランチを食べに行ってきました。 このお店は「市場食堂 さかなや」という名前です。 シンプルだけれども、どんなお店なのかよく伝わってきます。 お店は住宅街の中にあるのでちょっと見つけにくいか
続きを読むメインのカメラがNikon D610からNikon D750に変わりました。 新しいカメラになるとやっぱり撮影テストがてら散歩に出たくなるもので、いつものように西日暮里から上野までのんびりてくてく歩きながら一人フォトウォ
続きを読む來宮神社は静岡県熱海市にあります。 神社と言うと伝統的で古さが強調されると思っていましたが、この来宮神社はそんな思い込みを完全に覆してくれる場所でした。 今回は伊東線の来宮駅から来宮神社に向かいました。 駅には神社まで
続きを読む最近コメダ珈琲店が好きでよく行っているわけですが、昨年末は旅行案件が立て続けにあって年が明けた今日久々に食事に行くことができました。 冬季限定というチョコノワールがかなり美味しかったですよ。 コメダ珈琲ではモーニングサー
続きを読む2年間使用してきたNikon D610を下取りに出して、新規にNikon D750を購入しました。 →Nikon D610からD750に買い替えをした3つの理由 その理由としてあげたひとつに、D610では暗所でのAFにや
続きを読むただいまエプソンのモニター企画に参加してEPSON EP-10VAというカラリオプリンターをお借りしています。 このプリンターはインクコストを気にせずにプリントできるということで今まで以上に写真のプリントをして楽しんでい
続きを読むこの2年間、メインカメラはNikon D610を使っていました。 最初の頃は何の不満もなかったのですが、やっぱり使用しているうちにだんだんと足りない部分が見えてくるものです。 そこで思い切ってカメラの買い替えをすることに
続きを読む寒い冬の日に食べたくなるのはやっぱり温かいものですよね。 というわけで、とくとみ家の冬のお供は温かなアルクマだんご汁に決定しました。 アルクマとは言わずと知れた長野県PRキャラクターです。 このブログでも何度も登場してい
続きを読むチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに行ってきました。 チェコ滞在7日目の最終日です。 前日からブルノというチェコ第2の都市に来ていました。 この日は最後のチェコ滞在ということで早起きしてこの旅恒例の路面
続きを読むチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに行ってきました。 チェコ6日目はオロモウツ(olomouc)からブルノ(brno)に移動しました。 ブルノはチェコ第2の都市で、日本で言うところの大阪のイメージだそう
続きを読むチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに行ってきました。 チェコ5日目の午後はチェコ西部にあるオロモウツ(Olomouc)という街にやってきました。 この街にも路面電車が走っていますので自由時間に撮影をしに
続きを読むチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに行ってきました。 今回は旅の4日目、プラハで撮影した路面電車を一挙に紹介します。 プラハは街に高低差があるので面白い光景がたくさん見られたのですよ。 まずはこの旅恒例
続きを読む