とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

冬の青春18きっぷで茨城県の水戸に行き、ディープスポットを巡る街歩きをしてきた!ダイジェスト版で簡単に振り返ってみます

スポンサーリンク

今日は冬の青春18きっぷを利用して茨城県の水戸に行ってきました。
いつものようにディープな街歩きをしてきましたので、ダイジェスト版でレポートします。
まずは水戸駅の改札口を出てすぐのところにある観光案内所でマンホールカードをゲット!

マンホールカードって初めて見ましたが、日本全国各地で配布されているようですよ。
これ、集めてみようかな。
マンホールカード – 下水道広報プラットホーム

同じく水戸駅の駅ビル内にある「いばらきのミルクスタンド」へ。

[adsense]
水戸に来るたびに気になっていたお店でした。
ようやく念願かなってここでミルクを飲むことができましたよ(笑)

ぶらぶらと水戸の街歩きの開始です。
講道館脇の道では梅の蕾を見ることができました。

まだまだ冬は続きますが、春の兆しに出会うことができました。
ここから茨城県三の丸庁舎前に移動して自撮り。

iPhone 7 PlusとNikon D750をWi-Fi接続して、リモートでこんな風に簡単に撮れるようになりました。

薬局前のパンダはどうやら風をひいているようです。

歯医者さんのところには飛び出し坊やもいました。

次はいよいよ水戸のディープスポットです。

とある施設の廃墟です。
今でもこれが残っているというのがすごいです。
賑わっていた頃は相当の人出だったのでしょうね。

最後はこれまたディープな喫茶店へ。

無茶苦茶レトロな雰囲気のお店でコーラフロートをいただきました。
別テーブルで注文されていたナポリタンの匂いが食欲をそそるもので、今度はここで食事もしてみようかと思っています。

といった感じで、ぶらぶらと水戸市内を適当に散策してきました。
この旅の詳細記事はまた後日アップしてきますね(最近過去旅行記事でまだ書いていないものがたくさんありすぎるので気長にお待ち下さい)。

冬の青春18きっぷの旅 水戸ディープ散歩編
平成29年(2017年)1月5日
冬の青春18きっぷで茨城県の水戸に行き、ディープスポットを巡る街歩きをしてきた!ダイジェスト版で簡単に振り返ってみます←今ここ
水戸駅の改札を出てすぐのところにある「いばらきのミルクスタンド milsta【ミルスタ】」では気軽に茨城県産の牛乳を飲むことができますよ #地域ブログ
全国各地のマンホールカードを旅をしながらゲットすると楽しいかも! 水戸のマンホールカードはみとちゃんですよ #地域ブログ
水戸駅前にある「てんまさ」は昔ながらの街の居酒屋さんという雰囲気のお店だった!ランチメニューもありますよ #地域ブログ
茨城県水戸市でレトロな建物、お城の廃墟、多角形の交番、狭い入口の喫茶店などを巡る水戸ディープ散歩をしてきた #地域ブログ
茨城県水戸市にあるDining ロペは清く正しい喫茶店だった! #地域ブログ

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク