2017年8月18日(金)から24日(木)にかけてタイを旅してきました。今回の旅はどんな旅程だったのかをまとめてみようと思います。 8月18日(初日) ・Scootでバンコクへ 成田空港からバンコクのドンムアン空港へ向か
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
2017年8月18日(金)から24日(木)にかけてタイを旅してきました。今回の旅はどんな旅程だったのかをまとめてみようと思います。 8月18日(初日) ・Scootでバンコクへ 成田空港からバンコクのドンムアン空港へ向か
続きを読む2017年6月にタイのバンコクにあるTHE LANDMARK BANGKOKに宿泊しました。 →スカイトレインのナナ駅近くにある超豪華なホテルのザ・ランドマーク・バンコクに3泊してみた!無料のプールやメニューいっぱいの朝
続きを読む写真のRAW現像ソフトは市川ソフトラボラトリーのSILKYPIXを長年使用してきています。先日最新バージョンのSILKYPIX Developer Studio Pro8を購入しました。露出やホワイトバランスなどなど多種
続きを読む子供が生まれてから3ヶ月半になりました。実は既にカフェなどの飲食店に10ヶ所行くことができました。だいたいベビーカーで入店しましたが、一部抱っこひものままでの時もあります。妻と3人での時もあれば、僕と子供の2人でという時
続きを読む一昨年(2016年)の12月にチェコへ行く機会がありました。もう1年以上が経過したわけですが、いまだにチェコで過ごした1週間が夢のような時間だった思い出でいっぱいです。今回はそんなチェコで食べた美味しいものを都市別に紹介
続きを読む2012年に北海道の余市にあるニッカウヰスキー余市蒸溜所でマイウイスキーづくり体験をしてきました。そこで樽詰めしたウイスキーは10年後に自宅に送られてくることになっています。しかし、10年って長いですね。今年、2017年
続きを読む僕が住んでいる東京都荒川区にもベビーカーで入店することができるカフェがあります。それが鈴木製作所です。 鈴木製作所とは 鈴木製作所は東京都荒川区町屋にある町工場をリノベーションしたカフェです。下町の住宅街の中にひっそりと
続きを読むとくとみぶろぐで公開している写真は基本的にNikon D750で撮影したものですが、レンズは複数本使用しています。また、その他にもミラーレスカメラやコンデジも使っていますので、今回はどんな撮影機材を使っているのかを作例と
続きを読む自宅ではたくさんのベビー用品を使っていても、大きなものだと旅先や帰省先では車で移動しないならば同じものを持っていくことはできません。そこで便利なのがベビー用品のレンタルです。先日長野県の上諏訪温泉に行った時にホテルの室内
続きを読む先日長野県の上諏訪に子連れで旅行に行ってきました。2泊3日の中日のランチで諏訪湖畔にあるくらすわに行ってみました。今回はくらすわについて紹介していきます。 くらすわとは くらすわはレストラン、カフェ、お土産コーナー、ベー
続きを読む旅が大好きなとくとみ(@tokutomi)です。先日子供が生まれたということもあってしばらく旅には出ていなかったのですが、久々に遠出をしてきました。場所は長野県の上諏訪温泉です。宿泊したのは諏訪湖の畔にあるホテル鷺乃湯で
続きを読むInstagramにストーリーズという機能があります。動画や写真を24時間だけ公開することができるシステムです。ストーリーズを再生するとフォローしている人のストーリーズがエンドレスで連続再生されるので、だらだらとみんなの
続きを読む東京都中央区銀座5丁目に群馬県の情報や美味しいものなどがたくさん用意されているぐんまちゃん家があります。先日そこを訪れた時に目に止まったのがほたかやの焼まんじゅうです。 群馬県に行くときは名物の焼まんじゅうが食べたくなり
続きを読む北千住はよく行く街です。最近子供が生まれたので、子連れでも行くようになりました。先日ベビーカーでも入店OKなレストランに行ってきましたのでレポートいたします。グリーングリル 北千住マルイ店です。 ベビーカーで入店OK グ
続きを読む子連れでお出かけの練習をしているとくとみ(@tokutomi)です。ごく近所のお出かけの場合はベビービョルンの抱っこひもを使っていますが、電車に乗る時などはベビーカーを使います。その途中でカフェ休憩もしたくなるものです。
続きを読む最近子供が生まれたこともあって、子連れで行くことができるお店はとても嬉しいです。今回は北千住にある暁雲亭にベビーカーでランチをしに行ってみましたのでレポートします。 ベビーカーで暁雲亭に入店 店内は基本的に4人がけのテー
続きを読むゆるキャラ、好きです(笑)その中でも長野県のPRキャラクターであるアルクマは大のお気に入りですね。先日そんなアルクマのお茶をいただいたので飲んでみました。こんなかわいいパッケージなのですよ。 アルクマが北陸新幹線のE7系
続きを読む写真展のお知らせです。 平成29年(2017年)12月23日(土)から12月26日(火)、平成30年(2018年)1月3日(水)~7日(日)まで、文京区千駄木にあるぎゃらりーKnulpで開催される「ねこ -vol.8-」
続きを読む先日生まれたばかりの子供を連れて東京から長野県に行ってきました。往路は新宿から上諏訪まで中央本線の特急スーパーあずさ、復路は上諏訪から新宿まで特急あずさに乗車しました。今回は赤ちゃんを連れて中央本線の特急列車に乗車する際
続きを読む鉄道旅行の際の楽しみの一つに車内で駅弁を食べるということがありますよね。以前はコンビニおにぎりでもいいと思っていたこともありました。というのも、僕は割りと食べ物の好き嫌いが多く、駅弁だと食べられない料理があったりするのが
続きを読む