7月12日。 塩原元湯温泉の大出館をチェックアウトして、背送迎バスで塩原温泉バスターミナルまで送ってもらいました。 そこからはJRバスで山を下りていきます。 もみじ谷大吊橋バス停で下車して、しばらく歩いたところに、目的地
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
7月12日。 塩原元湯温泉の大出館をチェックアウトして、背送迎バスで塩原温泉バスターミナルまで送ってもらいました。 そこからはJRバスで山を下りていきます。 もみじ谷大吊橋バス停で下車して、しばらく歩いたところに、目的地
続きを読む7月12日。 塩原元湯温泉の大出館に宿泊した朝。 目安として、7:30に係の人が布団を上げに部屋に来てくれます。 その後8:00から朝食となります。 朝食は夕食と同様に宿泊した部屋でとなります。 今回の宿泊での朝食はこん
続きを読む7月12日。 塩原元湯温泉の大出館に宿泊してきました。 宿泊翌日の朝。 朝食の時間は8時なので、その前にちょっとだけ宿の周囲を散策してみることにしました。 大出館の玄関には日本秘湯を守る会の提灯が出ていました。 玄関を出
続きを読む7月11日。 塩原元湯温泉の大出館に宿泊してきました。 今回は夕食を紹介しようと思います。 大出館の夕食は宿泊した部屋に持ってきてくれるタイプでした。 館内には大広間もあるけれども、そこは団体さん用なのですかね。 移動が
続きを読む7月11日。 塩原元湯温泉の大出館に宿泊してきました。 大出館へ行くには塩原温泉バスターミナルから上三依塩原温泉口行きのバスに乗って、元湯温泉口バス停で降りてから徒歩で向かうという手段がありますが、バス停から大出館までは
続きを読む7月11日。 塩原温泉の見晴台マス釣り場で昼食をとり、源三窟で鍾乳洞を見学した後、ほんのちょっとだけ塩原温泉の町を散策しました。 車道を場所がトテトテと通る姿を何度も見かけました。 この馬車はトテ馬車と言うそうです。 1
続きを読む7月11日。 塩原温泉には源三窟という鍾乳洞があります。 ここは源氏ゆかりの洞窟で、僕は子供の頃から何度も訪れていた場所です。 今回は15年ぶりくらいに訪問してみました。 源三窟は塩原温泉の温泉街から箒川の上流方向に進ん
続きを読む7月11日。 塩原温泉には子供の頃からよく行っていまして、その際によくお昼ごはんを食べに行っていたのが見晴台というマスつり場です。 この見晴台ではマス、イワナ、アユなどの川魚料理を食べることができます。 しかも、マスは釣
続きを読む7月11日。 栃木県の塩原元湯温泉にある大出館への1泊2日の旅行に行ってきました。 東北新幹線で那須塩原へ行き、そこからバスで塩原温泉バスターミナルまで行くというルートです。 今回はこのバスを利用するときにお得なきっぷを
続きを読む2月8日。 千葉県の岩井にある網元の宿 ろくやをチェックアウトして、マザー牧場へ行くことにしました。 マザー牧場にはカピバラもいるし、この2日目の目玉にしていたのです。 まずは宿の送迎の車で内房線の岩井駅に送ってもらいま
続きを読む2月8日。 千葉県の岩井にある網元の宿 ろくやに宿泊した旅の2日目。 チェックアウトまでの時間を利用して宿の周辺を散策してみました。 すると、いつものごとくやっぱりネコに出会ったのです。 最初は遠くにネコがいるなと思って
続きを読む2月8日。 千葉県の岩井にある網元の宿 ろくやに宿泊した旅の2日目。 チェックアウトの時間まで宿周辺を散策してみることにしました。 宿を出て、徒歩数分のところがもう海です。 僕が訪れた時は真冬だったので誰もいませんでした
続きを読む2月8日。 千葉の南房総に行ってきました。 この日の宿泊場所は網元の宿 ろくやです。 旅の2日目は朝食から始まります。 今回はろくやの朝食を紹介していきます。 夕食があまりに豪華過ぎてお腹が膨らみまくったので、朝食も大変
続きを読む2月7日。 千葉の南房総に行ってきました。 この日の宿泊場所は網元の宿 ろくやです。 今回は宿にある5つのお風呂を全て紹介していきます。 ろくやには4つの貸切風呂と共同で使える内湯が1つあります。 4つの貸切風呂のうち、
続きを読む2月7日。 千葉の南房総に行ってきました。 この日の宿泊場所は網元の宿 ろくやです。 今回は宿の夕食をたっぷりと紹介していきます。 ろくやでの食事は館内の食堂でとなります。 各テーブルは仕切りで隔てられているのでプライベ
続きを読む2月7日。 千葉県の館山で2つの温泉施設に行ったあと、この日の宿泊場所である岩井に移動しました。 この日の宿は網元の宿 ろくやです。 今回は宿泊したお部屋を紹介します。 ろくやはJR内房線の岩井駅から無料送迎バスがありま
続きを読む2月7日。 今回は館山での2つ目の温泉を紹介します。 館山温泉 休暇村 館山です。 館山駅からだとバスで20分ほどです。 →【土休日】館山駅~城山公園前~西岬~洲の崎~伊戸~南房パラダイス | ジェイアールバス関東 最寄
続きを読む2月7日。 千葉県の館山駅にやって来ました。 今回は海の湯宿 花しぶきでの日帰り入浴の様子をお伝えします。 まずは館山駅からバスに乗り込みます。 →【土休日】館山駅~城山公園前~西岬~洲の崎~伊戸~南房パラダイス | ジ
続きを読む2月7日。 千葉県の館山駅にやって来ました。 まずはいつものように適当に駅前をブラブラと歩いてみることにします。 その結果、いつものようにネコに出会ったのですよ。 そのネコポイントに行く前に、町の景色を紹介していきましょ
続きを読む2月7日。 千葉県内で宿泊するってあんまりないのですが、まだ寒い冬の日にふらっと館山へと行ってきました。 秋葉原駅からこの特急新宿さざなみに乗り込みます。 この写真を撮影したのは館山駅なので、話の時間関係がちょっと前後し
続きを読む