コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

カテゴリー: 鉄道

2008年8月10日 とくとみ

中央本線奈良井駅 夏の長野旅行 その4

今回の夏の長野旅行レポートは中央本線奈良井駅の紹介です。 大きな地図で見る 新宿から行くとすると特急などで塩尻駅に出て、そこから鈍行に乗り換えて5つ目になります。 新宿から特急利用で3時間ちょっとかかりますね。 まずはホ

続きを読む
2008年8月8日 とくとみ

矢野直美さんの「鉄子の旅写真日記」を読んだ

鉄道系のライターで一番好きなのが矢野直美さんです。 写真も自分で撮影していて、その写真が繊細で優しげでとてもあたたかな印象を受けるものなのです。 そんな矢野直美さんの新刊が発売されましたのでさっそく購入しました。 鉄子の

続きを読む
2008年8月5日 とくとみ

篠ノ井線姨捨駅からの風景とスイッチバック 夏の長野旅行 その1

長野旅行に行ってきました。 今回の主な目的は3点。 1.篠ノ井線姨捨駅からの風景とスイッチバックを堪能する 2.中央本線奈良井駅とその周辺を堪能する 3.小海線を完乗する 折を見てこの3点をレポートしたいと思います。 ま

続きを読む
2008年7月31日 とくとみ

鉄道旅行に関する知識の総まとめ的1冊 横見浩彦監修「鉄道の達人」

昨年あたりから鉄道熱が冷めやりません。 最近では毎日時刻表を眺めて色々な所に脳内旅行に行ったりしているくらいです。 でもそういう妄想は一般の方にはなかなか理解されないところで、数字の羅列の本を見て何が楽しいのか、写真がな

続きを読む
2008年7月26日 とくとみ

青春18切符による久留里線の旅 その4

今回は久留里線の旅の第4弾、最終回です。 前回は鉄道から離れて馬来田駅の周辺を歩いてきましたが、今回はまた久留里線に乗って終着駅の上総亀山へと向かいます。 車窓はやはり田園風景です。 最高速度時速40kmくらいでのんびり

続きを読む
2008年7月23日 とくとみ

青春18切符による久留里線の旅 その2

青春18切符を使った久留里線の旅のその2です。 前回11:52木更津発の所までお話しましたが、この車両について詳しく書くのをすっかり忘れていました。 車両は2両編成! 東京に住んでいるとこんなに短い編成は見ることがないの

続きを読む
2008年7月21日 とくとみ

青春18切符による久留里線の旅 その1

もうすっかり夏休みですね。 というわけで青春18切符を購入してきました。 青春18切符とは、JR全線の普通列車(快速列車を含む)を5日間分乗り放題となるチケットです。 5日間乗り放題なのですが、5日連続で乗ってもいいし、

続きを読む
2008年7月6日 とくとみ

上野駅で北斗星の動画を撮影してきた

毎日ストレスフルな生活をしていると無性に癒しを求めたりしませんか? とくとみはそういう時、自然の中に入っていくか、鉄道を見に行くか、思いっきり寝るということをしますが、今回は鉄道を見るという選択肢を選び、上野駅の13番線

続きを読む
2008年6月18日 とくとみ

東京メトロ副都心線に乗ってきた 渋谷駅レポート

東京メトロ副都心線に乗ってきたレポートシリーズの第2弾です。 前回は明治神宮前から渋谷行きの副都心線に乗ったところまで書きましたが、今回は渋谷駅到着からになります。 副都心線の渋谷駅はこのような構造になっているようです。

続きを読む
2008年6月16日 とくとみ

東京メトロ副都心線に乗ってきた 明治神宮前駅レポート

15日の日曜日に、6月14日に開通した東京メトロ副都心線に乗ってきました。 開業した翌日というのが残念なのですが、まあ仕方なしです。 使った切符はこれ。 東京メトロの一日乗車券。 710円で乗り降り自由なのですからかなり

続きを読む
2008年6月15日 とくとみ

東京メトロ副都心線が停車位置を2度調整する動画を撮影してきた

6月14日、ついに渋谷ー池袋間の東京メトロ副都心線が開通しました。 本日(6月15日)、遅ればせながらとくとみも副都心線に乗ってきましたよ。 とりあえず副都心線の全駅制覇はしてきましたが、そのレポートはまた後日にします。

続きを読む
2008年6月6日 とくとみ

東京メトロ副都心線の様子を360度パノラマムービーでチェックしてみよう

6月14日(土)、いよいよ東京メトロ副都心線が開通します。 副都心線は池袋と渋谷を結ぶ路線で、従来の山手線が通っている場所とは違い、山手線のやや内側、主に明治通りの下を通っています。 駅は以下の通り。 池袋 ー 雑司が谷

続きを読む
2008年5月11日 とくとみ

高千穂鉄道の映像をDVDで堪能する

今日は素晴らしいDVDを購入しました。 「列車紀行」というDVDシリーズの「美しき日本~九州1」です。 内容は2本の路線の紹介になっています。 ・天翔る列車ー高千穂鉄道 ・神話の里から火の国へー南阿蘇鉄道 このうち必見な

続きを読む
2008年3月6日 とくとみ

Pictrain ピクトグラム的デザインの文房具がなかなかいい

先日目黒の雑貨屋さんに行った時に見つけたのがこれ。 Pictrain(ピクトレイン)というブランドの付箋です。 まずはPintrainという言葉の説明をします。 道路の交通標識や駅の中などで人の絵や電話の受話器の絵などが

続きを読む
2008年1月28日 とくとみ

勝谷誠彦 「朝湯、昼酒、ローカル線―かっちゃんの鉄修行」

勝谷誠彦さんの「朝湯、昼酒、ローカル線―かっちゃんの鉄修行」を読みました。 22…

続きを読む
2008年1月24日 とくとみ

銚子電鉄のぬれ煎餅

銚子電鉄名物のぬれ煎餅です。 と言ってもとくとみが銚子に行ったのではなく、おみや…

続きを読む
2008年1月17日 とくとみ

都電新型車両のデザイン投票実施中

東京都内を走る唯一の路面電車、都電荒川線。 平成21年春に新型車量を導入する予定…

続きを読む
2008年1月9日 とくとみ

ブルートレインに想いを馳せて 「男の隠れ家 2月号」

子供の頃、ブルートレインが好きでした。 東北本線を走るブルートレインをよく見に行…

続きを読む
2007年12月19日 とくとみ

雑誌「一個人」 豪華寝台列車と冬のローカル線の旅

昨日本屋に行ったらたまたま見つけた雑誌「一個人」の1月号。 特集は「豪華寝台列車…

続きを読む
2007年12月14日 とくとみ

ラッセル車大活躍

季節はすっかり冬です。 今日は冬らしくYouTubeから雪と鉄道の動画を紹介しま…

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 182 183 184 185 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ