セブンイレブンで販売されているお弁当はたくさん種類があるのでいつもどれを買おうか迷ってしまいます。今回は香ばし麺のチンジャオロース焼そばを何とか選んでみました。これが大当たりだったのですよ。 税込価格498円です。いつも
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
セブンイレブンで販売されているお弁当はたくさん種類があるのでいつもどれを買おうか迷ってしまいます。今回は香ばし麺のチンジャオロース焼そばを何とか選んでみました。これが大当たりだったのですよ。 税込価格498円です。いつも
続きを読む相変わらずセブンイレブンに行ったならばスイーツコーナーを見て回ります。新商品があったらやっぱり食べたくなるもので、今回はチョコがけいちごもこを購入してみました。 冬と言えばいちごのスイーツですよね。コンビニスイーツでもい
続きを読む最近辛いものをよく食べていますが、先日赤羽駅構内にある舎鈴でもやっぱり坦々つけめんを注文しちゃいました。 赤羽の舎鈴は駅構内にあるので例えば埼京線から京浜東北線の乗り換えの間にちょっと食事をするなんて時にすごく便利です。
続きを読む実は辛いものはそんなに得意ではありません。毎度まいど汗をかいてひーひー言いながら食べています。でもなぜか食べたくなってくるのですよ。そんな気分の時にセブンイレブンに行ってみたら、蒙古タンメン中本 辛旨飯というのが目に入っ
続きを読む急ぎでサクッと軽めの食事をしようとファミリーレストランのサイゼリヤに入りました。そこで食べた299円のアーリオ・オーリオが安くて手頃感があって、しかも美味しいというなかなかのスグレモノでしたのでレポートします。 アーリオ
続きを読む今年もセブンイレブンのスイーツで気になったものは実食レポートしています。今回は新発売のうす~い和もっち巻き ちょこほいっぷを紹介します。 このスイーツの基本形はどら焼きです。しかし、一般的などら焼きのイメージとはちょっと
続きを読む久々にセブンイレブンでサンドイッチを買ってみました。最近はがっつり系のお弁当を買うことが多かったけど、たまには軽めの食事をしようということで購入したのが、こちらのいちごサンドです。 以前はパンにフルーツってどうなの?って
続きを読む最近は子供と一緒にガストに食事に行くことが多いです。1歳3ヶ月の子供は低アレルゲンお子さまプレートを食べています。 →ガストの「低アレルゲンお子さまプレート」は我が家の乳と卵にアレルギーがある1歳3ヶ月児の大好物です #
続きを読む最近スマホで支払いができるアプリのPayPayを利用しています。新規登録で500円相当のポイントをもらって、昨年12月の20%還元キャンペーンで600ポイントくらいもらっていたので、1100円分くらい買い物ができるポイン
続きを読む最近はマクドナルドに行くとハッピーセットを購入しています。 →2019年1月11日(金)から約4週間の予定でマクドナルドのハッピーセットのおまけにきかんしゃトーマス(全6種類)が追加されました! #育児 | とくとみぶろ
続きを読む毎週木曜日はセブンイレブンでランチを購入しています。今回気になったのはこちらの1/2日分の野菜!深谷ねぎ味噌ラーメンです。 最近は味噌ラーメンに結構はまっていて、あちこちで食べています。このレンジでチンするタイプが果たし
続きを読むマクドナルドのハッピーセットはおもちゃのおまけが付いてきます。時期によってどんなおもちゃになるのかは変更されるので、おまけをもらうためについつい何度でも通ってしまいます。 2019年1月11日(金)から約4週間の予定でき
続きを読む冬のフルーツと言えばイチゴ。そんなイチゴを使ったスイーツがセブンイレブンから発売されています。3個入り 苺ちょこもちです。 最初に言っちゃいますが、これ、すごく美味しかったです。小さいながら滅茶苦茶ハイレベルないちごスイ
続きを読む我が家の1歳3ヶ月児には乳と卵のアレルギーがあります。そんなに重いものではないものの、外食をする際にはそれらを使用していない料理なのかという点には気を使っています。 さて、そんな我が子が最近よく食べているのがファミリーレ
続きを読む2019年も自主的にセブンスイーツアンバサダー活動をがっつりやっていきます。とは言うものの、年が明けてからなかなかセブンイレブンに行く機械がなかったわけですが、ようやく8日になって買い物に行ってきました。いつものようにス
続きを読む最近よくガストに食事に行っています。たくさんあるメニューの中でも特にお気に入りなのは3種の合わせ味噌を使った特製味噌ラーメンです。ピリッと辛めのスープが寒い季節にぴったりなのですよね。実はこのメニューは通常の麺を糖質控え
続きを読む我が家の子どもは1歳3ヶ月になりました。自由に歩き回るようになってからは2ヶ月経ちました。となると、家の中で歩いて危険な場所に入らないように対処しなくてはいけませんね。今回はベビーゲートと窓用転落防止柵をどのように配備し
続きを読む一体何年ぶりだったのだろう。おそらく15年ぶり?それくらい久々に中華のファミリーレストランであるバーミヤンに行ってみました。何を食べようかとメニューを流し見してみたところ、ある商品がとても気になりました。それが担担麺です
続きを読む僕はほぼ毎日自転車に乗っています。基本はマウンテンバイクなのですが、最近は子供と一緒の外出も増えているので電動アシスト付き自転車が多くなっています。なので、マウンテンバイクはちょっと放置気味だったところ、前輪の空気が抜け
続きを読む自分で料理を作っているとつい野菜を使う量が少なくなってしまいます。肉!魚!とメインのおかずばっかり考えて、野菜まで気がまわらないこと多いのですよね。なので、外食の際には野菜がたっぷりあると嬉しくなります。先日ガストに行っ
続きを読む