ポケモンGOの「ウィロー博士のグローバルチャレンジ」で「ウルトラボーナスイベント」が開催中です。このイベントのおかげで北米地域限定のケンタロスをゲットできました! 9月14日(金)早朝から30日(日)までの間にフレンドか
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
ポケモンGOの「ウィロー博士のグローバルチャレンジ」で「ウルトラボーナスイベント」が開催中です。このイベントのおかげで北米地域限定のケンタロスをゲットできました! 9月14日(金)早朝から30日(日)までの間にフレンドか
続きを読むポケモンGOに新たな伝説のポケモンが追加されました。ラティアスです。 ラティアスが登場するのは2018年4月3日(火)から5月8日(火)までとなります。出現地域はヨーロッパ・アジアです。5月9日(水)から6月5日(火)ま
続きを読むポケモンGOに2018年2月10日から伝説のポケモンのレックウザが登場しました。さっそくゲット!といきたいところですが、遠くの方のジムに見えただけで結局レイドバトルに参加しには行きませんでした。 ちなみに、3月16日まで
続きを読む2016年7月からスタートしたポケモンGOをがっつりプレイしているとくとみです。最近は次から次へと新しいイベントがあって楽しみがどんどん増してきているわけですが、2017年12月9日からポケットモンスター ルビー・サファ
続きを読む2017年11月26日(日)までポケモンGOのグローバルチャレンジイベントが開催されていて、全世界で30億匹のポケモンがゲットされたらオーストラリア限定のガルーラが出現するということで楽しみにしていました。結果として、3
続きを読む「Pokemon GO」でトリック・オア・トリート!ってことで、ポケモンGOのハロウィンイベントが日本時間の2017年10月21日(土)早朝から11月2日(木)まで開催されています。 →「Pokemon GO」でトリック
続きを読むPokémon GOに金銀のポケモンが80種類以上追加されたということでさっそく捕獲に行ってきました。 金銀と言われても僕はポケモンには詳しくないので、とにかく新しいポケモンは大歓迎です。 捕まえたポケモンたちをずらずら
続きを読むサンタ帽子をかぶったライチュウをゲットしました! 12月13日から期間限定でサンタ帽子をかぶったピカチュウがPokemon GOに登場しました。 ゲームを起動したときの画面にもしっかり登場していますよね。
続きを読むチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに来ています。 チェコに来たら必ずやろうとしていたことがありました。 それはPokemon Goです。 チェコにはヨーロッパ限定のポケモンがいるという情報を入手していた
続きを読むこれまで日本国内でPokemon Goでゲットできるポケモンは142種類と言われてきました。 そこについ先日もう1種類追加されたという話を聞きました。 それがメタモンです。 メタモンはどうやら変身して他のポケモンの姿で出
続きを読むPokemon GOにどっぷりはまり中のとくとみ(@tokutomi)です。 最近ではPokemon GO Plusでボタンを押すだけでポケストップを回したりポケモンを捕まえています。 最近そんなポケモン GO Plus
続きを読む先日栃木県の那須に行ってきました。 僕は日々ポケモンGOをやっているわけですが、都内だとポケスポットもいっぱいあるし、ポケモンもたくさん出て来るしで、プレイが楽しいです。 ところが、地方に行くととたんにポケモンもポケスポ
続きを読む最近日々ポケモンGOで遊んでいるとくとみ(@tokutomi)です。 本日このポケモン GOのアクセサリーであるPokémon GO Plus (ポケモン GO Plus) が発売されたのでさっそくゲットしました! 我が
続きを読む7月22日に日本でもポケモンGOの配信がスタートしました。 僕もさっそくダウンロードしてプレイしてみました。 遊び方がよくわからなかったので、公式サイトを参考にしています。 →『Pokémon GO』公式サイト 基本的に
続きを読む鉄道ゼミナール JR編の体験版をやってみました。 [TAITO]鉄道ゼミナール -JR編- via kwout 「鉄道ゼミナール」とは3月27日に発売予定のニンテンドーDSのゲームソフトで、鉄道に関するクイズゲームです。
続きを読む今大いに気になっているゲームがPSPとPLAYSTATION3用の「無限回廊」です。 無限回廊™ via kwout テレビのCMを見たところエッシャー風の不思議な空間が出てきたので、それに強く心惹かれたのです。 一見す
続きを読む突然ですが、2月はMyMiniCity強化月間です。 今まではたまにエントリーに…
続きを読む人々が訪れる度に町が成長していくゲームのようなMyMiniCity。 とくとみも…
続きを読むなんか、久々にゲームを買いたくなった。 これ。 放課後少年コナミデジタルエンタテ…
続きを読む最近MyMiniCityなるものがはやりつつあるようです。 MyMiniCity…
続きを読む