8月からASUSから発売されたZenPad 8.0をモニターとして試用させてもらっています。 →タブレット | ASUS ZenPad 8.0 (Z380KL) | ASUS 日本 タブレット端末は何だかんだで複数所有し
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
8月からASUSから発売されたZenPad 8.0をモニターとして試用させてもらっています。 →タブレット | ASUS ZenPad 8.0 (Z380KL) | ASUS 日本 タブレット端末は何だかんだで複数所有し
続きを読む10月12日。 池上本門寺のお会式に行ってきました。 前回は万灯行列が始まる前の池上の町を紹介しました。 今回は池上本門寺周辺での万灯行列前の風景を紹介します。 この日は東急池上線の池上駅からの道のりはずっと人で埋め尽く
続きを読む10月9日。 羽田クロノゲートで開催されたクロネコヤマトアンバサダーイベントに参加してきました。 先日そのイベントでクロノゲートを見学してきたレポートを書きました。 →大人の社会科見学でクロネコヤマトの羽田クロノゲートに
続きを読む平成27年(2015年)10月15日(木)から25日(日)まで、文京区千駄木にあるぎゃらりーKnulpにてCDジャケット展が開催されます。 「私の思い出の曲」とサブタイトルがあるように、それを写真や絵、立体造形物などで表
続きを読む先日新宿駅構内で開催された、ヤマト運輸の巨大クロネコ出発式を取材してきました。 →【PR】ヤマト運輸の宅急便コンパクトのキャンペーンで巨大クロネコからクロネコグッズをもらってきた!(新宿巨大クロネコ全国行脚出発式レポート
続きを読む10月4日。 ぎゃらりーKnulpが主催する藍染川フォトウォークイベントの第4回レポート、最終回です。 前回は山手線の駒込駅付近から谷田川通りを歩いたレポートでした。 今回は台東区、文京区の境を流れる暗渠となった藍染川沿
続きを読む10月4日。 ぎゃらりーKnulpが主催する藍染川フォトウォークイベントの第3回レポートです。 前回は染井銀座と霜降銀座の2つの商店街を紹介しました。 今回は山手線の線路をくぐるとことからスタートします。 このフォトウォ
続きを読む10月4日。 ぎゃらりーKnulpが主催する藍染川フォトウォークイベントの第2回レポートです。 このフォトウォークはとくとみが案内人をしました。 前回は染井霊園から染井銀座という商店街に入ったところまでお話しました。 今
続きを読む10月4日。 最近暗渠という言葉を耳にすることが多くなりました。 かつて川があったところに蓋をしてしまって、道路などになっている場所です。 目には見えなくなってしまっているので、そこが川であるということに気が付かずに歩い
続きを読む日本橋に福島県のアンテナショップである日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)があります。 今日、そこで開催された福島美味「手作りみそ教室」に参加してきました。 福島美味とは福島県の食品に関するキャンペーンで、安全と
続きを読む東京の下町でよくネコの撮影をしているとくとみですが、過去最大のネコを新宿駅で発見しました。 ドーン! サイズは幅6m、高さ2mという通常のネコの、えーと、何倍だ。。。 と、とにかく、でかいのです! さて、このネコは一体何
続きを読む先日、ぎゃらりーKnulpで開催中の夏の思い出展で僕のフォトブックを限定1冊で追加販売するお知らせをしました。 →ぎゃらりーKnulpで開催中の「夏の思い出」展 とくとみ撮影の写真で作ったフォトブックの追加販売をします(
続きを読む今日神保町を歩いていたらふと展示の案内が目に入ってきました。 ダンボール廃墟作家 燈個展 『第N無人居住区』 ダンボール廃墟? 一体どんな展示なのか興味を惹かれて会場であるArt Space Sawaに入ってみました。
続きを読む平成27年(2015年)9月19日(土)から27日(日)まで千駄木にあるぎゃらりーKnulpにて「夏の思い出」展が開催されております。 僕も写真を展示させていただいています。 今回は初めての試みとして、限定1冊でフォトブ
続きを読む本日、9月19日(土)から千駄木にあるぎゃらりーKnulpにて夏の思い出展が始まりました。 僕の写真も展示されています。 今回はギャラリー内で僕が撮影した写真をフォトブックにまとめたものも販売しております。 1冊限定で8
続きを読む久々にフォトウォークをやります! 千駄木にあるぎゃらりーKnulp主催のフォトウォークで、僕が案内人を務めます。 テーマは「藍染川」。 藍染川は今は暗渠となって我々の目に触れることはなくなっております。 そんな目には見え
続きを読む久々に写真の展示をします。 今回もまた文京区千駄木にあるぎゃらりーKnulpでの展示です。 テーマは「夏の思い出」。 今年の夏は前半戦が猛暑日の連続で、後半戦がすっきりしない日が続きました。 僕にとっての「夏の思い出」は
続きを読む東京の街を日々散歩しまくっているとくとみ(@tokutomi)です。 その散歩の際には必ず写真撮影をしていて、とくとみぶろぐでも週に1回レポートしています。 →今週の365 DAYS OF TOKYO(とくとみぶろぐ)
続きを読むDMM.make クラウドソーシングについてreviews(レビューズ)のオープンカンファレンスで勉強してきました。 まずはreviews(レビューズ)について簡単な説明をします。 企業が新商品などのレビューをrevie
続きを読む先日、マウスコンピューターから発売されたWindows PhoneのMADOSMAを購入しました。 →マウスコンピューターから発売されたWindows PhoneのMADOSMAをさっそく購入したので開封の儀!(とくとみ
続きを読む