12月3日。 東北新幹線に乗って夜の仙台駅に到着しました。 駅から外に出てみると、仙台の街はクリスマス一色でキラキラと輝いていました。 駅の周りには大きなクリスマスツリーがたくさんあって、駅を出入りする人々がみな足を止め
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
12月3日。 東北新幹線に乗って夜の仙台駅に到着しました。 駅から外に出てみると、仙台の街はクリスマス一色でキラキラと輝いていました。 駅の周りには大きなクリスマスツリーがたくさんあって、駅を出入りする人々がみな足を止め
続きを読む最近温泉によく入りに行くとくとみ(@tokutomi)です。 先日長野県の野沢温泉で熱い熱い温泉に入ってきました。 東京に帰ってきてからもまた熱いお湯に入りたくなって、台東区池之端にある六龍鉱泉という銭湯に行ってきました
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は全て台東区の風景です。 12月7日 濃い赤に濃い青。 谷中の路地裏の小さな神社の光景です。 12月8日
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、台東区の風景です。 11月30日 空き地で遊んだ思い出はないですね。 漫画ではよくそんなシーンがあるのですけどね。 12月1日
続きを読む11月1日。 紅葉が真っ盛りの栃木県の湯西川温泉に行ってきました。 水がきれいで美味しい土地に行くと、食べたくなるのはやっぱりお蕎麦です。 今回もお昼ご飯にお蕎麦を食べることにします。 平家そば志おやです。 この階段の上
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、文京区、荒川区の風景です。 11月23日 自動販売機の横で佇むネコ。 こっくりこっくりしていました。 11月24日
続きを読む11月1日。 宿泊した栃木県の川治温泉にある湯けむりの里 柏屋をチェックアウトした後、ホテルの目の前のバス停から湯西川温泉へと移動しました。 川治温泉よりもさらに標高が高いところにあるので、山の紅葉がそれはもうみごとなも
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 11月16日 玉林寺裏の小道。 先日千駄木にあるぎゃらりーKnulpで開催されていた「谷根千」展に出展した作品です
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は文京区、豊島区、台東区、荒川区の風景です。 11月9日 目白台の植物園。 いや、まあちゃんとした施設なわけではありませんが、これだけ鉢植えが並
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は荒川区、豊島区、文京区の風景です。 11月2日 大きな木の向こうに沈む夕日。 光芒が出るように意識して撮ってみました。 11月3日
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 今回がその最終レポートとなります。 川越まつりの最大の見どころは夜の曳っかわせです。 各町会の山車が別の
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は台東区、荒川区の風景です。 10月26日 谷中でよく出会うネコ。 巨大な体に似合わず、きれいな顔立ちをしている僕の好きなネコです。 10月27
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 夜になって川越まつりの雰囲気はぐんとアップしてきています。 川越まつりでは夜になると曳っかわせというイベ
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 夜になりました。 川越まつりの夜は昼間以上に雰囲気が良くなると思っています。 周囲が暗い中に明るく浮かび
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 日没となり、川越の町は夜の空気をまといはじめました。 しかし、山車はまだ動いていないようだったので、もう
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 夕暮れ時になり、いったん祭りの休憩となって街が静かな空気ににつつまれました。 夜の曳っかわせに向けて人と
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 今回は川越氷川神社の様子をレポートします。 川越氷川神社には夏の縁むすび風鈴のイベントでここ2年ほど撮影
続きを読む平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 絢爛豪華で巨大な山車が町をめぐる様子は大迫力ですが、今回は小さな小さな山車を紹介します。 川越まつりのミ
続きを読む10月18日。 平成27年(2015年)10月17日(土)、18日(日)に開催された川越まつりの様子をシリーズでお伝えしています。 今回は札の辻交差点での山車の競演の様子をレポートします。 前回紹介したLightning
続きを読む今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。 今週の7枚は中央区、台東区の風景です。 10月19日 銀座にある古い建物。 階段の上にはいかにも昭和な空気が漂う空間がありました。 10月20日
続きを読む