夏の青春18きっぷを利用して茨城県の常陸大子に行ってきました。目的はカフェに行くことです。今回訪問したのは咲くカフェです。 咲くカフェへの行き方 咲くカフェは水郡線の常陸大子駅から徒歩で7分程です。坂道をちょっと上がった
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
夏の青春18きっぷを利用して茨城県の常陸大子に行ってきました。目的はカフェに行くことです。今回訪問したのは咲くカフェです。 咲くカフェへの行き方 咲くカフェは水郡線の常陸大子駅から徒歩で7分程です。坂道をちょっと上がった
続きを読む茨城県の水郡線常陸大子駅から徒歩で4分程のところにdaigo cafeがあります。大正5年に建てられた建物はタバコ屋や化粧品屋として使われ、最近になってdaigo cafeというカフェに生まれ変わりました。以前はランチを
続きを読む夏の青春18きっぷを使って茨城県の石岡市に行ってきました。石岡の町には11の登録文化財となっている建物があり、古い建物好きにとっては散策するのがものすごく楽しい場所です。 →茨城県石岡で11の登録文化財を眺めながら散歩し
続きを読む茨城県の石岡市で11の登録文化財を巡る散歩をしてきました。 →茨城県石岡で11の登録文化財を眺めながら散歩しよう!みごとな看板建築がたくさん残っていますよ この11の建物は現役の商店などばかりなので、今なおその内部も見る
続きを読む夏の青春18きっぷを使って茨城県の石岡駅まで行ってきました。下調べを全くせずに駅周辺を散策してみたら意外なほどにたくさんの古い建物が残っていたのですよ。そんな中でも江戸時代に建てられた丁子屋の建物があまりにみごとで、しか
続きを読む夏の青春18きっぷを利用して茨城県の石岡に行ってきました。古い建物がたくさん残っている町でとても歩きがいがありました。登録文化財になっている建物が11もあって、それらを見て回るだけでも楽しいです。 →茨城県石岡で11の登
続きを読む夏の青春18きっぷを利用して茨城県の石岡に行ってきました。常磐線の石岡駅を出て駅前通りを真っすぐ歩いていくとまちかど情報センターがありました。ここは単純に情報収集の場だけではなく、カフェとしての役割もあったので紹介いたし
続きを読む夏の青春18きっぷを利用して茨城県の石岡に行ってきました。特に下調べをせずに行ったのですが、実は石岡の町には登録文化財に指定されている建物が11もあるのだそうです。そうと知れば全部を見て回らないわけにはいかないでしょう。
続きを読む茨城県久慈郡大子町の常陸大子の町をぶらぶらしてきました。 一番の目的はdaigo cafeというカフェを訪れることでした。 以前常陸大子に行った時には建物の外観だけを見て中に入らなかったので、先日念願かなってようやくカフ
続きを読む夏の青春18きっぷを使って茨城県の水戸へ行ってきました。 お昼ごはんは水戸駅近くの宮下銀座にあるこのみ屋。で食べてきました。 宮下銀座 宮下銀座は両サイドに3階建ての建物が並び、頭上にはアーケードがある飲食店街です。 ア
続きを読む夏の青春18きっぷを使って茨城県の水戸へ行ってきました。 だいたい18きっぷの帰りは列車内で夜ご飯を食べることにしていまして、今回は水戸駅構内のニューデイズで購入した豚べんを食べてみました。 シンプルな豚べんのパッケージ
続きを読む青春18きっぷを使って群馬県方面に行ってきました。 その帰り道は駅弁を買って車内で食べたくなりましたので、高崎駅で高崎名物の鶏めし弁当と碓氷峠の力餅を購入しました。 鶏めし弁当 今回購入した駅弁はこちらです。 たかべんの
続きを読む青春18きっぷを使って群馬県方面に行った際に七福の湯 前橋店で温泉に入って、岩盤浴でロウリュウ体験もしてきました。 七福の湯 七福の湯は上越、前橋、戸田の3店舗がある温泉施設です。 このすべての店舗において、岩盤浴ではロ
続きを読む群馬県の名物といえば焼きまんじゅうが思い浮かびます。 先日高崎駅近くのオリタで食べた焼きまんじゅうは無茶苦茶美味しかったですよ。 オリタ焼まんじゅう店 高崎の街中を歩いていると何とも渋い佇まいのお店が目に入ってきました。
続きを読む群馬県の高崎で美味しいおむすびを食べてきました。 だるまだるま 今回訪れたのはおむすびカフェのだるまだるまです。 高崎城址のすぐ近くにお店があります。 青い外壁が目印ですね。 のれんに書かれた店名の書体がなかなかポップで
続きを読む115系電車が好きです。 緑とオレンジの115系 東北本線沿線で生まれ育ったので、子供の頃から115系電車をよく見ていました。 緑とオレンジの塗装のやつです。 現在では上野駅に乗り入れることはなくなってしまいましたが、J
続きを読む茨城県の水戸の街をぶらぶらと歩いている時に素敵な喫茶店を見つけました。 Dining ロペ 今回訪問したのはDining ロペです。 カフェというよりも喫茶店と言ったほうがいいでしょうね。 京成百貨店の向かいにあります。
続きを読む茨城県の水戸市内をぶらぶらと気の向くままに歩きまわってきました。 題して、水戸ディープ散歩です。 水戸城址周辺 水戸駅を出てすぐのところから水戸城址となります。 まずは弘道館付近を歩いてみました。 冬枯れの木と青空が気持
続きを読む埼玉県川越市の新河岸川沿いをぶらぶらと歩いている時に木製の堰がある橋がありました。 田谷橋 ここは田谷橋です。 いきなりレトロな風貌の橋が現れたのでかなりびっくりしましたね。 こちらが橋の入口です。 左右の親柱にはそれぞ
続きを読む埼玉県の川越市で美味しいドーナツが食べられるカフェに行ってきました。 CAFE ANTI(カフェ アンティ) 今回訪問したのはCAFE ANTI(カフェ アンティ)です。 喜多院の山門を出てすぐのところにあります。 カフ
続きを読む