東京都荒川区の地域情報を発信する「荒川区のはなし」を本格的にスタートさせてから2ヶ月ちょっと経過しました。 →荒川区のはなし | 荒川区在住40年以上のとくとみが荒川区の地域情報を紹介するブログです 記事数は2018年6
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
東京都荒川区の地域情報を発信する「荒川区のはなし」を本格的にスタートさせてから2ヶ月ちょっと経過しました。 →荒川区のはなし | 荒川区在住40年以上のとくとみが荒川区の地域情報を紹介するブログです 記事数は2018年6
続きを読む台東区谷中、文京区千駄木、根津のいわゆる谷根千エリアをよく歩いています。その中でも谷中にある雑貨屋・カフェのkokonnは大のお気に入りです。先日子供が生まれてから初めて一緒に訪れてきましたのでレポートします。 koko
続きを読む東京都台東区上野桜木にことりカフェの上野本店がオープンしました。文字通り鳥を眺めながらお茶やスイーツが楽しめるカフェです。先日僕はテイクアウトでイクミママのどうぶつドーナツを買ってみました。このかわいさは最高レベルのやば
続きを読む東京都文京区千駄木と台東区谷中の境によみせ通り商店街があります。先日千駄木側にあるカフェのCIBIに子連れで行ってきましたのでレポートします。 CIBIの場所 CIBIはよみせ通りの千駄木駅寄りにあります。以前ヤマト運輸
続きを読む先日台東区谷中をぶらぶらと散歩している時に土日しか営業していないパン屋さんを見つけました。それが「パン工房 こむぎゅ」です。 パン工房 こむぎゅの場所 実はこむぎゅの住所、電話番号は非公開です。情報を載せているサイトも中
続きを読む台東区谷中の三崎坂上にある永久寺には紫陽花のような花が壁一面に咲いています。それがイワガラミです。 永久寺の場所 永久寺は東京メトロ千代田線の千駄木駅の1番出口を出て、谷中方面にある坂道、三崎坂をずっと上った先にあります
続きを読む東京都の荒川区で生まれ育ったとくとみ(@tokutomi)です。 このとくとみぶろぐでも荒川区内の飲食的情報を発信してきましたが、そろそろもっとローカルな情報をお伝えするサイトを作った方がいいのではないかなと思い始めまし
続きを読む東京都荒川区町屋にあるオープンしたばかりのカド珈琲に行ってきました。子連れでも安心して利用できるカフェだったのでレポートいたします。 住宅街の中にあるカフェ 東京メトロ千代田線、京成線の町屋駅、都電荒川線(東京さくらトラ
続きを読むカピバラ、好きです。 しかし、最近は動物園に行く機会がなかったのでカピバラにもほとんど会えていませんでした。そんな折に、東京都荒川区にあるあらかわ遊園のどうぶつ広場にお花見がてら行ってみました。規模は大きくはないけど羊、
続きを読む2018年4月7日(土)、東京都足立区の千住大橋にあるポンテポルタ千住の3階に子育てサロン千住大橋がオープンします。 ポンテポルタ千住は京成線の千住大橋駅の目の前にある商業施設です。 飲食店、スーパー、衣料品店など様々な
続きを読む2018年4月4日に久々に谷中をちょっとだけ歩いてきました。谷中霊園ではソメイヨシノはすっかり葉桜になっています。でも、ソメイヨシノの花が散った後に咲く桜があるのですよ。それが鬱金桜(ウコンザクラ)です。 鬱金桜は谷中霊
続きを読む2018年4月4日に上野公園に行ってきました。例年ならば満開の桜が見られるのだろうなというところではありますが、今年はちょっと様子が違っています。今回はそんなレポートをしていきます。 まずは上野公園内の桜並木を歩いてみま
続きを読む東京都荒川区内には桜の名所がたくさんありますが、実は子どもたちがたくさん集まるあらかわ遊園もそのひとつなのですよ。今日は特にお勧めの園内の3つのスポットを紹介します。撮影日は全て2018年4月2日です。 入り口にある都電
続きを読む2018年4月7日(土)に荒川区にある尾久の原公園で「第15回 尾久の原公園シダレザクラ祭り」が開催されます。 →平成30年(2018年)4月7日(土)に東京都荒川区にある尾久の原公園で「第15回尾久の原公園シダレザクラ
続きを読む東京都荒川区内の某所を歩いていたらこんなきれいな花が咲いていました。 桜?って思ったけど、何か違いますよね。梅でもなし。この本で調べてみるとどうやら桃のようです。 ウメ・モモ・サクラ―どこがちがうか、わかる? (もっと知
続きを読む平成30年(2018年)3月28日に東京都荒川区にある三河島水再生センターにて「桜の通り抜け」イベントが開催されました。普段は一般の立ち入りができない水再生センターの一部が開放されて、自由に敷地内の桜を眺めることができま
続きを読む東京都荒川区にある尾久の原公園で平成30年(2018年)4月7日(土)に第15回尾久の原公園シダレザクラ祭りが開催されます。 当日は、ステージにてダンスなどのショーや模擬店の出店、子供向けゲームなどなど様々なアトラクショ
続きを読む東京都内では桜が見頃になりましたね。僕が住む荒川区でもあちこちで満開の桜が見られるようになりました。2018年3月26日(月)に荒川区役所の前にある荒川公園で桜を撮影してきたのでレポートします。 区役所前には噴水広場があ
続きを読む東京都荒川区内でも桜が見頃になってきました。荒川区在住の僕が毎年見に行く場所が都電荒川線(東京さくらトラム)沿線の桜です。荒川二丁目電停を下車してすぐのところに三河島水再生センターがあります。そこの桜がみごとなのですよ。
続きを読む東京都荒川区内にある三河島水再生センターで開催される桜のイベントを2つ紹介します。 特別企画 さくらの通り抜け 三河島水再生センターは普段は一般の方は立ち入ることができない場所ですが、桜の季節には開放される日があります。
続きを読む