先日JRの駅で出張販売していたフロレスタのどうぶつドーナツを購入しました。 僕は初めてこのドーナツを見たのですが、ポスターには「Twitter、TVで人気沸騰!!」と書かれていますね。 ショーケースにはこんな感じでドーナ
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
先日JRの駅で出張販売していたフロレスタのどうぶつドーナツを購入しました。 僕は初めてこのドーナツを見たのですが、ポスターには「Twitter、TVで人気沸騰!!」と書かれていますね。 ショーケースにはこんな感じでドーナ
続きを読む台東区谷中2丁目にある谷中ふれぇずりぃ。 谷中路地裏散歩の時にたまに寄らせてもらうお店です。 イチゴのあまおうスイーツの専門カフェなんですよ。 この日はあまおうクレームブリュレを注文してみました。 甘いのと酸っぱいのが絶
続きを読むたまには昔ながらの洋食屋さんに行ってみようということで中野のレストランちぇっく行ってみました。 →ちぇっく – 中野/洋食 [食べログ] お店の中はいかにも昭和っぽい雰囲気です。 CDラジカセは飾り物ではなく
続きを読む根津にある車が入ることができないような路地の入り口にこんな看板があります。 パン屋さんのボンジュールモジョモジョ Bonjour mojo2の看板です。 この道はこんな狭い路地なんですよ。 この路地をちょっと入るとこんな
続きを読む文京区千駄木の路地裏を歩いていたらこんな看板がありました。 「つむぎ」です。 もっと引いて見てみましょう。 ごく一般的な民家の前に看板があるのがわかります。 反対側から見てみます。 1階が本塩沢(塩沢お召)専門ショップの
続きを読む我が家にカピバララーメンが届きました! ご安心ください。 カピバラのお肉が入ったラメーンなのではなく、キリンラーメンで有名な製造元の小笠原製粉と埼玉県こども動物自然公園がコラボしたカピバラをイメージしたパッケージのラーメ
続きを読む6月某日。 福島県いわき市にあるスパリゾートハワイアンズで有名シェフが繰り広げる~極上美食の共演~というイベントに参加しました。 いつもの旅レポートは時系列に沿って書いていくのですが、今回は昼間の話を後回しにしてディナー
続きを読む先日駒込にある東洋文庫に行ってきました。 目的は館内にあるオリエント・カフェというレストランでランチをすることです。 東洋文庫とは東洋に関する資料が収蔵された図書館です。 入り口には様々な言語で「ようこそ」という意味の言
続きを読む最近谷中散歩の際によく立ち寄るHAGISOにまた行って来ました。 ギャラリーが併設されたカフェがあり、気軽にお茶しながらアート作品などを見ることができる僕のお気に入りの場所になっています。 今回はお昼時に行ったのでランチ
続きを読む久々にみつぼに行って来ました。 みつぼとは高田馬場、池袋、江戸川橋に店舗を構える焼きとん屋さんです。 とにかく安い!というのが特徴で1000円あればお腹いっぱいになってしまうのではないかというくらいです。 例えばこのやき
続きを読む先日久々に下北沢で演劇を見てきました。 →下北沢の本多劇場へTEAM 発砲・B・ZINの復活公演「ヒノダン」を見に行ってきた!(とくとみぶろぐ) 開演までの待ち時間の間に本多劇場のすぐ近くにある味也というラーメン屋さんで
続きを読む久々に池袋の台湾料理店の味王で食事をしてきました。 池袋の繁華街からちょっと離れた住宅街にあるので、周囲は静かな雰囲気です。 4人でお店に行って僕以外の3人は魯肉飯(ルーローファン)を注文しました。 魯肉飯は日本風に言う
続きを読む先日静岡で開催されてグランシップトレインフェスタ2013での写真展の模様をレポートしました。 →【御礼】グランシップトレインフェスタ2013での七鉄の会写真展が無事終了しました!(とくとみぶろぐ) その帰り道に静岡駅から
続きを読む言問通り沿いにある谷中のカヤバ珈琲。 先日谷中散歩の途中で立ち寄ってランチを食べてきました。 木造の建物もいい感じですが、お昼用のメニューも飾らない雰囲気のものです。 ただ、ランチセットに関してはこのような別のメニュー表
続きを読む東京駅の目の前にある丸ビルの中に岩手県の小岩井農場直営の小岩井フレミナールというレストランがあります。 先日そこで食事してきましたので簡単にレポートしてみたいと思います。 今回通してもらった席は目の前に東京駅がどーんと見
続きを読む3月18日。 偽修学旅行の面々は北鎌倉駅から横須賀線に乗って鎌倉駅へと移動することにしました。 ここで僕は痛恨のミス。 この日は青春18きっぷを使っていたのに改札口で思わずSuicaをピッとやってしまいました。 まあ13
続きを読む3月18日。 偽修学旅行の一行は北鎌倉駅へとやって来ました。 ここから線路沿いをてくてくと歩きます。 その線路沿いにはユキヤナギの花も見事に咲いていました。 春がもうすぐそこまで来ているのですねえ。 横須賀線の線路からは
続きを読むラーメン屋には月に1回くらいしか行かないのですが、先日高田馬場と早稲田の中間くらいにある麺屋 宗に行って来ました。 ここに入るのは3回目です。 お店の前に出ていたこの看板に惹かれてしまったのですよ。 油そば650円。 ト
続きを読む先日谷中にオープンしたカフェ&ギャラリーなどがある最小文化複合施設のHAGISOのオープニングパーティーに行って来ました。 →谷中に新しく誕生したカフェ、ギャラリー、アトリエなどの最小文化複合施設HAGISOのオ
続きを読む先日文京区白山周辺の路地裏散歩をしている時に素敵なお店を発見しました。 お店の名前は包み計画で「くるみけいかく」と読みます。 「包み計画」とは面白い店名ですが、その由来が公式サイトに書かれていました。 包む。つつむ。くる
続きを読む