チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに行ってきました。 今回は旅の4日目、プラハで撮影した路面電車を一挙に紹介します。 プラハは街に高低差があるので面白い光景がたくさん見られたのですよ。 まずはこの旅恒例
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに行ってきました。 今回は旅の4日目、プラハで撮影した路面電車を一挙に紹介します。 プラハは街に高低差があるので面白い光景がたくさん見られたのですよ。 まずはこの旅恒例
続きを読むチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに行ってきました。 チェコ滞在3日目はプラハでフードツアーというイベントに参加をしまして、プラハの最新の食の名物を食べ歩こうという企画です。 お店とお店の移動は徒歩だっ
続きを読むチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに行ってきました。 チェコ滞在の2日目の夕方、プルゼニュからプラハに移動してきました。 プラハはチェコ最大の都市であり首都でもあります。 プルゼニュがいかに小さくて静か
続きを読むチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに行ってきたわけですが、最初に訪れたプルゼニュ(Plzeň)という町に路面電車が走っていたことから、鉄道大好き人間の僕はいきなりテンションマックスでした。 ブロガー向け
続きを読むチェコ共和国のプルゼニュ(Plzeň)という街に行ってきました。 初めて訪れたこの街は路面電車好きにはたまらない場所だったのですよ! そもそもチェコってどこにあるのって思いますよね。 実は僕もチェコ行きが決まるまで具体的
続きを読むチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに来ています。 今回はチェコ滞在6日目のダイジェスト版をお伝えします。 前日から宿泊していたオロモウツを早朝に出発。 向かった先はプンクヴァ洞窟へ。 様々な形をした鍾乳
続きを読むチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに来ています。 今回はチェコ滞在5日目のダイジェスト版をお伝えします。 この日はきっと忘れることのない風景を目にすることができました。 まず話は前日から宿泊したのはリト
続きを読むチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに来ています。 今日はチェコ滞在4日目のダイジェストをお伝えします。 前日に寝たのは1時過ぎということもあって、起きたのは6時でした。 できれば5時には起きて早朝のプラ
続きを読むチェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコに来ています。 今回はチェコへの滞在3日目のダイジェストレポートをしていきます。 前日からチェコの首都のプラハに入りました。 丸一日プラハの街を歩いて観光をするという予
続きを読む最近ファミレスのモーニングをよく食べに行っているとくとみ(@tokutomi)です。 今回はココスのモーニングを紹介します。 ココスは朝食バイキング(ドリンクバー付き)と朝食メニューのどちらかを出す店舗に分かれています。
続きを読む東京都の観光PR事業の一環で秋の東京都檜原村と奥多摩町の旅をしてきました。 前回は初日の様子をレポートしました。 →神戸岩、払沢の滝、ヴィッラ・デルピーノのイタリア料理、築約130年のこむかい山荘など東京都檜原村にはこん
続きを読む東京都の観光PR事業の一環で東京都檜原村と奥多摩町を旅してきました! 季節はちょうど秋ということもあってみごとな紅葉の風景をたっぷりと見ることができました。 この旅は2泊3日で行ってきまして、今回のレポートはその初日の様
続きを読む上野にある焼肉屋さんでお得で美味しいランチを出してくれるお店を発見しました。 このお店は陽山道 上野本店です。 上野駅と御徒町駅の中間くらい、線路の東側にある通りに店舗があります。 こちらが入り口です。
続きを読む先日文京区本駒込にある六義園に行く途中で素敵な場所を発見しました。 なんとビルの屋上から六義園を見下ろすことができる屋上スカイガーデンがあるのですよ! ここはクリエイション六義園というビルの屋上です。 六義園のすぐ脇、本
続きを読む台東区谷中、文京区根津・千駄木あたりのいわゆる谷根千地域をよく歩いているとくとみ(@tokutomi)です。 散歩の途中にカフェに寄ることが多いのですが、その中でもお気に入りなのが谷中にあるkokonnです。 そんなko
続きを読む僕にとって気軽にひょいと出かけられる東京都内の紅葉の名所と言えば文京区本駒込にある六義園です。 六義園は江戸時代に柳沢吉保が作った回遊式築山泉水庭園で、現在は東京都が管理する庭園になっています。 大人1人300円の入場料
続きを読む茨城空港のキャンペーンで「魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016」に参加して福岡に旅行に行ってきました。 茨城空港からは福岡旅行への飛行機が一日1便出ており、それを利用して福岡を楽しもうというのがこの旅の目的です
続きを読む福岡県柳川市と言えば川下りが有名です。 町の中には網の目のように水路が張り巡らされており、そこをのんびりと舟で下ることができるのですよ。 今回初めて柳川市を訪れて、そんな川下りを体験してきました。 なぜ柳川には水路がある
続きを読む2泊3日の福岡滞在期間中は合計で7万歩以上歩きました。 これだけ歩くとやっぱり途中でカフェ休憩したくなるもので、今回は博多駅のすぐ近くで見つけたドーナツが美味しいカフェを紹介いたします。 博多駅を出て線路際を南方向に向か
続きを読む先日福岡に2泊3日で滞在した時に宿泊したのが博多や天神にアクセスするのに便利なベニキアカルトンホテル福岡天神(旧:サットンホテル福岡天神)でした。 西鉄大牟田線の薬院駅から徒歩6分、地下鉄七隈線渡辺通駅から徒歩3分、天神
続きを読む