ほぼ毎日のようにセブンイレブンに通っているとくとみ(@tokutomi)です。今回購入したのは新発売のまるでレモンスカッシュフロートなゼリーです。 コーヒーフロート、コーラフロートのように、飲み物にソフトクリームがのって
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
ほぼ毎日のようにセブンイレブンに通っているとくとみ(@tokutomi)です。今回購入したのは新発売のまるでレモンスカッシュフロートなゼリーです。 コーヒーフロート、コーラフロートのように、飲み物にソフトクリームがのって
続きを読む子供が小さいと日々の料理は徹底的に楽をしたくなります。以前炊飯器のみで美味しいカオマンガイが作れることをレポートしました。 →ヤマモリのカオマンガイの素を使えば、炊飯器で簡単に美味しいカオマンガイが作れちゃう! | とく
続きを読むほぼ毎日のようにセブンイレブンに通っているとくとみ(@tokutomi)です。新発売のスイーツがあるとつい買ってしまうのですよね。というわけで、今回購入したのはもちとろメロンです。 税込価格で100円ですので、気軽に購入
続きを読む実は和菓子がかなり好きです。あんこは特に目がないので、中でもおはぎが大好きです。なので、セブンイレブンでこのおはぎを見つけた時は嬉しくて即買っちゃいました。 もち麦もっちり 小さなおはぎです。一口サイズのおはぎが3種類入
続きを読むセブンイレブンのスイーツが大好きでちょくちょくお店に買いに行っています。今日購入したのは新発売の宇治抹茶ちょこもちです。 こちらはお値段が税込みで129円。かなりお手軽な価格設定ですね。パッケージから中身を出してみると小
続きを読む先日、茨城県常総市、下妻市、筑西市でラーメンを食べ歩くというブロガーツアーに参加しました。その最終目的地が筑西市にある盛昭軒です。かなりの人気店らしくたくさんのお客さんで賑わっていました。ラーメンも僕好みで最高に美味しか
続きを読む先日茨城県筑西市を訪れた時に下館駅近くにある湖月庵という和菓子屋さんに立ち寄りました。お店の雰囲気もいいし、美味しいお菓子をいただいちゃいましたのでレポートします。 井戸ポンプもある立派な店構え 湖月庵は下館駅を出て駅前
続きを読む茨城県下妻市に大宝元年(701年)に創建されたという大宝八幡宮があります。先日そちらを案内していただき、参拝してきましたのでレポートします。 大宝八幡宮の場所 大宝八幡宮は関東鉄道常総線の大宝駅から徒歩ですぐのところにあ
続きを読む茨城県下妻市にはラーメンを食べに行ったわけです。 →茨城県下妻市にあるドラゴンラーメンで海の香がするさっぱりとした塩ラーメンを食べてみた! #こでらん麺常総線ツアー #常総線北側3市沿線PRブロガーツアー 常総市、下妻市
続きを読む茨城県下妻市にあるDragon Noodle’s ドラゴンラーメンに行ってきました。あっさり目の塩ラーメンが最高に美味しかったのですよ。 Dragon Noodle’s ドラゴンラーメンの場所 ド
続きを読む先日茨城県の取手と下館を結ぶ関東鉄道常総線に久々に乗車してきました。ただ、今回は取手からではなく守谷から下館間を往復で乗車してきましたので、そのレポートをしたいと思います。 都内から意外に近い関東鉄道常総線 僕は東京都の
続きを読む茨城県常総市の関東鉄道常総線水海道駅付近をぶらり散歩してみました。ほんのちょっとだけしか歩いていないのですが、古い建物があちこちにあって、散策にはもってこいな街でした。 駅前にあるバームクーヘン専門店 クローネ まずは水
続きを読む茨城県常総市の水海道駅前にある不思議なラーメン屋さん、「アジアンダイニング ルタオ」に行ってきました。 水海道駅から徒歩2分くらい ルタオは関東鉄道常総線の水海道駅からすぐ近くの場所にあります。駅前ロータリーをぐるりとま
続きを読む2018年4月26日から発売開始される吉野家の新商品発表会に招待され、さらにその試食もさせていただきました。今回の新商品は「鶏すき丼」です! 鶏すき丼とはどんな商品なのか 吉野家社長の河村さんより鶏すき丼とはどんな商品な
続きを読む茨城県常総市にある関東鉄道常総線の水海道駅の隣に多文化を実感することができる場所があります。それがTK STOREです。 外国人比率が多い常総市 常総市の人口における外国人比率は6%もあるそうです。そのうちの半数がブラジ
続きを読む秋葉原の神田川沿いにあるR.L WAFFLE CAFE 秋葉原店に行ってきました。「エール・エル ワッフル カフェ」と読みます。 R.L WAFFLE CAFE 秋葉原店の場所 R.L WAFFLE CAFE 秋葉原店は
続きを読むセブンイレブンのスイーツが大好きなとくとみ(@tokutomi)です。先日はいちごもこを買ってみました。 イチゴのシュークリームですね。パッケージを見ると果肉入り苺ホイップとミルクムースが入っているようです。 普通のシン
続きを読む2018年4月7日(土)に茨城県の常総市、下妻市、筑西市の3市合同で開催されたイベントの「茨城のローカル線 関東鉄道常総線でゆく こでらんめぇラーメン&沿線の魅力紹介ブロガーツアー」に参加してきました。1日でラーメンを3
続きを読む東京都荒川区町屋にあるオープンしたばかりのカド珈琲に行ってきました。子連れでも安心して利用できるカフェだったのでレポートいたします。 住宅街の中にあるカフェ 東京メトロ千代田線、京成線の町屋駅、都電荒川線(東京さくらトラ
続きを読むカピバラ、好きです。 しかし、最近は動物園に行く機会がなかったのでカピバラにもほとんど会えていませんでした。そんな折に、東京都荒川区にあるあらかわ遊園のどうぶつ広場にお花見がてら行ってみました。規模は大きくはないけど羊、
続きを読む