とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

荒川土手で走行中の京成電鉄を撮影してきた

スポンサーリンク

今日は秋らしく爽やかな天気だったので荒川土手までマウテンバイクでサイクリングに行ってきました。

土手ではサッカー、野球、ソフトボールなどのスポーツをしている人たち、何かのイベントでレクリエーションをしている人たち、ジョギングをしている人たちなどで賑わっていました。
そんな中僕は京成電鉄の列車の撮影をしていました(笑)
今日の目的は走行中の列車の撮影を練習することです。
今までほとんど走行中の列車は撮影してことなかったので、頻繁に列車が来る場所で練習しようとずっと思っていたのですよ。
しかも今京成ではリバイバルカラーの赤電、青電が走っているのです。
たまにそれらの電車を見かけることがあるのですが、そういう時に限ってカメラを持っていないので撮影はできませんでした。
でも今日は撮影する気満々でしっかりとカメラを用意していきましたよ。

まずはスカイライナーから。

鉄橋を渡ってきたところを狙ってみました。
考えてみればこういうシチュエーションで鉄道写真を撮るのはほぼ初めてです。

次はせっかくの青空をもう少しフレームに入れて普通列車を。

やっぱり天気を活かした方がいいかな。

次はもっと望遠で寄ってみました。

右に余計なものが入ってしまったのが残念。
でも迫力が出てきているような気もします。
最後はまたスカイライナーです。

今度は右に余計な空間が出来てしまいました。
やっぱり走行中の列車を撮るのは難しいです。
これからも時間がある時はこういう練習をしっかりやった方がいいですね。
ローカル線だと2、3時間に1本なんてこともあるんだから。

ところで、今日はこの場所に1時間半程いたのですが、一番見たかった赤電、青電を見ることはできませんでした。
気合を入れていくとこれだからなあ。
次回は見ることができるといいんだけど。

写真はNikon D40xNikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク