谷中のギャラリー、nidoで開催されている僕の友人の大倉ひとみさんとnidoさんのコラボレーション展”Tiny Posters”に行ってきました。
大倉さんは日本画をベースとしており、nidoさんはガラス細工がベースとなっています。
そんな2人のコラボレーションは今年で3回目になるそうです。
昨年の様子をこちらからどうぞ。
→大倉ひとみさんとnidoさんのコレボレーション展「色硝子の町」に行ってきた(とくとみぶろぐ)
昨年も素晴らしかったのですが、今年も昨年に増して素晴らしい作品が展示されていました。
nidoさんがガラスで枠組みを作り、その中に大倉さんの昔懐かしい絵が組み込まれています。
例えば喫茶ハトヤの入り口。
ステンドグラスによって向こうからの明かりが変色し、さらに今ではもう見かけることのないような意匠が凝らされています。
見ているだけで心が温まってくる作品で、思わず抱きしめたくなっちゃいました(ガラスなので本当に抱きしめたら割れますw)。
こんなおもちゃ屋さんの看板も昔はたくさんあったんでしょうね。
看板シリーズだけでなく卓上電気や吊り下げ用の電球の笠もありました。
これらの作品は全て販売もされていますので気に入ったものを購入することができるようになっております。
ゴールデンウィークに谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千を訪れた際にはぜひこのコラボレーション展を見ていただきたく思います。
見終わった後はきっと優しい気持ちになれますよ。
場所はこちらからどうぞ。
→地図
日暮里駅から夕焼けだんだんを下りて、谷中銀座を抜けて右に曲がったすぐのところです。
この看板が目印です。
開催日時は以下の通りです。
4月24日(土)~5月16日(日)(水曜休み)
11:00~19:00
nidoさんについての詳細はこちらから。
→contemporary glass nido
大倉ひとみさんについての詳細はこちらから。
→Neontica
neon
とくとみさん、先日はありがとうございました。
今回も素敵に紹介していただき感謝です!
いずれ拙ブログにリンク張らせていただきますので
よろしくです。
奥様にもよろしくお伝えくださいね!