とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

パシフィコ横浜で開催されているカメラと写真の祭典であるCP+(シーピープラス)に行ってきた

スポンサーリンク

今日は横浜の桜木町に行ってきました。
桜木町駅を出るとドンと近未来的なビル群が見えるので、普段低層の住宅街ばかりを見ている僕はここに来るとついつい怖気づいてしまいます(笑)

ここに来た目的はパシフィコ横浜で開催されているカメラと写真の祭典であるCP+を見学するためでした。

12:30ぐらいに会場に到着したのですが、一般入場のための行列がこんなに長くなっていました。

明日以降に行かれる方はできるだけ早めに会場に着いていた方がいいかもしれませんね。

ようやく会場入りできてまず最初に向かったのはタムロンブースでの鉄道写真家の広田泉さんのトークショーです。

タムロンレンズで撮影した写真をたっぷりと見せてくれました。
話しを聞いているとタムロンの望遠ズームレンズが欲しくなってしまいます。

次にキヤノンブースのPowerShot Nを見てきました。

Wi-Fi搭載で小さな正方形のデザインは発表された時から気になっていました。
ブースには実機もあったけど、触るのに行列ができていたので断念。
写真はモックです。

次はニコンブースへ。

中井精也さんのお話をちょとっと聞いてきました。
僕はNikonのカメラであるD90Nikon1 J1を使っているのでこのNikonブースにいる時間が一番長くなりました。
ずらりと並ぶレンズをごっそり持ち帰りたくなります(笑)

こんなバズーカ砲みたいなレンズも展示されていましたよ。

最後はSILKYPIXのブースへ。

シルキーピックスがサポートする若手写真家3人のVLambのトークを聞いてきました。

こんな感じで各メーカーの新製品を見たり、写真家の方々のトークを聞いたりして写真やカメラについてたっぷりと勉強することができた一日になりました。
会場を出るともうすぐ日没という時間帯で、建物が黄金に輝く光景をみることができたのも収穫でした。

このCP+は2月3日(日)まで開催されております。
日替わりで様々なイベントが用意されているのでウェブをチェックしてください。
入場料は1000円ですが、ウェブで事前登録すれば無料になります。
CP+
カメラや写真についての最新情報を入手できるので、お時間がある方はパシフィコ横浜まで足を伸ばしてみるのもいいかもしれませんよ。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク