「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。
今週の7枚は荒川区、台東区、文京区の風景です。
10月14日
蝶を撮るのも好きなのですが、動きが早いのでなかなかチャンスがありません。
この日は西日暮里の諏方神社で久方ぶりのチャンスがやってきたのでパチリ。
10月15日
谷中の路地裏で熟睡中のネコ発見。
ここまで近づいても起きないのですから無防備ですよね(笑)
10月16日
谷中の天王寺の井戸ポンプ。
ポンプから出た水が桶にたまって、キラキラ輝いているのが実にきれいでした。
10月17日
根津の路地裏を歩いていたらどこからか視線を感じました。
いた。
壁の向こうからじっとこちらを見つめているネコがいました。
10月18日
同じく根津の路地裏猫です。
実はもう1匹写っているのですが、どこにいるかわかりますか?
10月19日
芸大を受験するネコ。
ちゃんと合格できましたかねえ(笑)
10月20日
夕暮れ時の夕やけだんだん。
すくっと立つネコの姿が明日への希望を感じさせてくれるようでありました。
こんな感じで365 DAYS OF TOKYO(とくとみぶろぐ別館)では1日1枚東京の風景を紹介しております。
そちらで毎日見てもらうもよし、こちらで1週間分まとめて見てもらうもよしです。
来週の日曜日の夜にも温かくて、柔らかくて、優しい東京の風景を紹介いたします。
写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8Gで撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio PRO5 Windowsで現像しました。