とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

35mm二眼レフカメラが付録の大人の科学マガジン Vol.25をプレゼントでいただいたので、さっそくカメラを組み立ててみた!

スポンサーリンク

先日素敵なプレゼントをいただきました。

iPhone5sで撮影 大人の科学 2014年3月19日

僕が写真が好きということで35mm二眼レフカメラが付録で付いた大人の科学マガジン Vol.25(二眼レフカメラ) (Gakken Mook)と写真立てです。
このカメラで写真を撮って、写真立てに飾りますね。
ありがとうございます。

さて、実はこの大人の科学マガジン Vol.25(二眼レフカメラ)には35mm二眼レフカメラは完成品としてついてくるのではありません。
組み立て式のおまけなのですよ。

大人の科学マガジン 35mm二眼レフカメラを作る 2014年3月19日

こんな感じで部品がありまして、まるでプラモデルのようになっています。
せっかくいただいたのですから作らなくちゃいませんね。
というわけで、作業開始です。

大人の科学マガジン 35mm二眼レフカメラを作る 2014年3月19日

組み立て説明書は雑誌内に入っています。
事前に用意するものはセロテープくらいで、それ以外は全て冊子内に入っています。
このドライバーも付属していますよ。

大人の科学マガジン 35mm二眼レフカメラを作る 2014年3月19日

説明書に従ってどんどん作業をしていきます。

大人の科学マガジン 35mm二眼レフカメラを作る 2014年3月19日

少しづつ形になっていくのが楽しいです。

大人の科学マガジン 35mm二眼レフカメラを作る 2014年3月19日

作業開始から約1時間半。ついに完成です!

大人の科学マガジン 35mm二眼レフカメラを作る 2014年3月19日

この35mm二眼レフカメラはフィルムが必要なのでまだ撮影はできていません。
考えてみればフィルムが必要なカメラを触るのは14年ぶりくらいのことかもしれません。
なので、このカメラでどんな写真が撮れるのかかなり楽しみです。
プラスチック製で、レンズも簡易なものなのでハイクオリティな写真は撮れないでしょうが、トイカメラ的なものとして遊んでみようと思っています。
フィルムを入手したらテスト撮影をして、またこのブログで紹介しますね。

大人の科学マガジン Vol.25(二眼レフカメラ) (Gakken Mook)

大人の科学マガジン編集部 学習研究社 2009-10-30
売り上げランキング : 32918

by ヨメレバ
ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク