とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

駅の中で「ガールズ&パンツァー」のキャラクターに会える!鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の大洗駅を紹介します『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その3

スポンサーリンク

8月9日。
総武本線横芝駅から、総武本線、成田線、鹿島線、そして鹿島臨海鉄道大洗鹿島線と乗り継いで大洗駅に到着しました。
大洗はアニメのガールズ&パンツァーの舞台となった町なので、大洗駅にはアニメのキャラクターたちがそこかしこにいます。

夏の青春18きっぷの旅 大洗編 2014年8月9日

車両にもアニメラッピングされているものがあるようですが、この日は見かけました。

夏の青春18きっぷの旅 大洗編 2014年8月9日

ホームにはこんな小さな大洗鹿島線の車両もいるので必見ですよ。

夏の青春18きっぷの旅 大洗編 2014年8月9日

ホームは高架にあるので階段を降りて改札口へと向かいます。
その途中にもガルパン尽くしです。

夏の青春18きっぷの旅 大洗編 2014年8月9日

掲示板にもポスターがずらりと貼られています。

夏の青春18きっぷの旅 大洗編 2014年8月9日

ガルパンだけでなくこんな記念ヘッドマークも掲示されているので大洗鹿島線の歴史を感じることができます。

夏の青春18きっぷの旅 大洗編 2014年8月9日

昭和60年(1985年)に開業した路線なのでそんなに古くはないのですね。
この長いベンチを見るともっと歴史があるのかと思っちゃいました。

夏の青春18きっぷの旅 大洗編 2014年8月9日

駅から出て、大洗の町を散策してみることにしましょう。

夏の青春18きっぷの旅 大洗編 2014年8月9日

駅前からバスも出ているので中心地に行くには便利ですが、今回はこれには乗らずに全て徒歩で行くことにします。

夏の青春18きっぷの旅 大洗編 2014年8月9日

ちなみに大洗鹿島線だけがガルパンを推しているのではなくて、町の中にもこんな感じでキャラクターたちがいるのが大洗の特徴です。

夏の青春18きっぷの旅 大洗編 2014年8月9日

次回から本格的な大洗散歩の様子をお伝えします。
続く。

夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編まとめ
総武本線、成田線、鹿島線と乗り継いで鹿島神宮駅へ『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その1
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線に乗って鹿島神宮駅から大洗駅へ『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その2
駅の中で「ガールズ&パンツァー」のキャラクターに会える!鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の大洗駅を紹介します『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その3←今ここ
木造家屋と井戸ポンプが残る大洗の住宅街『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その4
大洗の味のある建物が連なる商店街と路地裏風景『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その5
地上55mの大洗マリンタワーから町を一望する。ガルパンキャラクターもいたよ『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その6
大洗の町で「ガールズ&パンツァー」の登場人物の等身大パネルがあるお店をたくさん撮影してみた『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その7
茨城県大洗の味がある路地裏と商店街の建物『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その8
1000年以上の歴史がある茨城県大洗の西福寺『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その9
茨城県大洗の「港の見える丘」らしき場所に到達する『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その10
鳥居の向こうに太平洋を望む大洗磯前神社で参拝する『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その11
茨城県大洗の町で見つけた井戸ポンプなどの水場特集『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その12
大洗のネコとコルンのたぬきケーキ『夏の青春18きっぷの旅 大洗路地裏散歩編』 その13(最終回)

写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8Gで撮影しました。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク