とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

春の訪れを感じさせる梅がいっぱい!上野公園内にある五條天神社の境内は紅梅、白梅の観梅スポットです

スポンサーリンク

上野公園内にある五條天神社では梅が見頃を迎えています。
2月10日に撮影した様子を今回はレポートします。

東京路地裏散歩 五條天神社の梅 2016年2月10日

五條天神社には毎年春に桜の撮影に行っていますが、境内では梅もみごとに咲きます。
紅梅がこんなにきれいに咲いていました。

東京路地裏散歩 五條天神社の梅 2016年2月10日

[adsense]

下から見上げると空がピンクに染まります。

東京路地裏散歩 五條天神社の梅 2016年2月10日

全ての紅梅の木が花開いているというわけではありませんので、これからしばらくは木を変えながらの梅が楽しめそうです。

東京路地裏散歩 五條天神社の梅 2016年2月10日

境内には紅梅だけでなく白梅も咲いていました。

東京路地裏散歩 五條天神社の梅 2016年2月10日

白梅はポツリポツリとしか花が咲いていなかったので、逆光で撮ってみることに。

東京路地裏散歩 五條天神社の梅 2016年2月10日

逆光だと白い花びらが透け、しべの一本一本まで浮き上がります。
これだと花の数が少なくとも梅の花ひとつひとつが強調されるのではないでしょうかね。

こちらは太陽を画面内に入れてみました。

東京路地裏散歩 五條天神社の梅 2016年2月10日

別の方のカメラまで入っちゃっていますね(笑)
こういうのって、なかなか現場では気が付かないものです。
ちゃんとファインダー内を注視して気をつけないとな。

ところで、僕が訪れた2月10日の夕方くらいの時間帯は日本人よりも外国人観光客の方が多かった気がしました。

東京路地裏散歩 五條天神社の梅 2016年2月10日

ただ、外国人も梅の花を一生懸命写真に撮ろうとしていたのは印象的です。

東京路地裏散歩 五條天神社の梅 2016年2月10日

こんな感じで、上野公園で春の訪れを感じさせる梅が見られる五條天神社は僕のお勧めお散歩スポットです。
ぜひ時間がある時に梅見がてら参拝しに行ってください。

五條天神社の場所はここらへんです。

写真はNikon D610+Voigtlander COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SLII N Aspherical及び中一光学│ZHONG YI OPTICS CREATOR 85mm F2.0 M55で撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク