今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。
今週の7枚は全て台東区の風景です。
9月5日
谷中の路地の中でも上位に入る好きな場所です。
パーマ屋さんの日除けの赤がいいアクセントになっています。
9月6日
クランク状の路地。
この曲がり方には何か歴史上の意味があるのかもしれません。
調べてみようかな。
9月7日
台風が来る前日の空。
真夏の青空から一転して分厚い雲が増えてきました。
9月8日
実は谷中の各所からチラチラと東京スカイツリーが見えます。
このお寺の境内からも頭の部分が見えていますね。
9月9日
風雲急を告げているような雲。
台風前の空でした。
9月10日
谷中の町を歩いていると古い道具などをよく見かけます。
特に谷中墓地では否が応でも目に入ってきます。
9月11日
石畳がある路地。
つい一つ一つ踏みしめて歩きたくなってきます。
こんな感じで365 DAYS OF TOKYO(とくとみぶろぐ別館)では1日1枚東京の風景を紹介しております。
そちらで毎日見てもらうもよし、こちらで1週間分まとめて見てもらうもよしです。
来週の日曜日の夜にも温かくて、柔らかくて、優しい東京の風景を紹介いたします。
写真はNikon D610+Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SLII N Ai-S及びSIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSMで撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio Pro6でRAW現像しました。