とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

セブンイレブンの「宇治抹茶の和ぱふぇ」が和の雰囲気満載でしかも美味! #セブンスイーツアンバサダー

スポンサーリンク

甘いものが大好きなとくとみ(@tokutomi)です。
先日セブンイレブンで宇治抹茶の和パフェを買って食べたのでレポートいたします。

宇治抹茶の和ぱふぇ

セブンイレブンのスイーツコーナーに行くとたくさんの商品が並んでいるので目移りしてしまいます。
そんな中でも特に気になったのがこの宇治抹茶の和ぱふぇでした。

セブンイレブンの宇治抹茶の和ぱふぇ

[adsense]

パフェというと洋風というイメージがありますが、和ぱふぇという言葉にかなり惹かれました。
蓋を開けてみましょう。

セブンイレブンの宇治抹茶の和ぱふぇ

見た感じから和を連想させる組み合わせと色合いです。
落ち着いた色合いが個人的には好きですね。

宇治抹茶の和ぱふぇを食べてみた!

それではいただきましょう。
まずは緑の部分から。

セブンイレブンの宇治抹茶の和ぱふぇ

ここは抹茶あんですね。
渋みの中に甘さもちゃんとあります。

次に白玉にいってみましょう。

セブンイレブンの宇治抹茶の和ぱふぇ

もちろんつぶあんをたっぷりつけて食べますよ。
あんこはつぶあんとこしあん(抹茶あん)の2種類があるのもいいですね。

そう言えば子供の頃の夏休みは白玉をよく食べていたななんてことを思い出しましたね。

下層部分には抹茶ムースの中に黒糖寒天が入っています。

セブンイレブンの宇治抹茶の和ぱふぇ

最初は甘めで攻めてきて、ラストは渋めで締めてくれます。
きちんと最後まで和風というのが名前に偽りなしということを示していましたね。

まとめ

コンビニで買う甘いものは洋風のものというイメージが個人的には強かったですが、和風のものも侮れませんよ。
税込み298円です。
北海道を除く地域での販売となっているそうですよ。
お近くのセブンイレブンでぜひ探してみてください。

参考リンク
セブン‐イレブン~近くて便利~
セブンスイーツアンバサダー

ぜひシェアしてください!