とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

2018年3月14日発売開始の「抹茶わらび&白玉くりぃむぜんざい」をさっそく食べてみた! #セブンスイーツアンバサダー

スポンサーリンク

甘いものが大好きなとくとみ(@tokutomi)です。最近はセブンイレブンのスイーツを買ってきて食べることが多くなりました。今日は本日(2018年3月14日)発売の抹茶わらび&白玉くりぃむぜんざいを食べてみました。

抹茶わらび&白玉 くりぃむぜんざい

[adsense]

パッケージは和風

セブンイレブンのスイーツは外から中身がわかるようになっていますが、この抹茶わらび&白玉くりぃむぜんざいは違っていました。外見は無茶苦茶和風です。

抹茶わらび&白玉 くりぃむぜんざい

文字にしっかり注意を向けていないと見逃してしまうかもしれませんね。でも、商品名から得られるイメージ通りのパッケージなのがなかなかいいです。

中身は見えないけれどもイラストでイメージはつかめるようになっています。

抹茶わらび&白玉 くりぃむぜんざい

抹茶ホイップ、抹茶わらび、ぜんざい餡、白玉が入っているのがわかりますね。

思いっきり和風な盛り付け

蓋をとってみるとようやくご対面となります。

抹茶わらび&白玉 くりぃむぜんざい

やっぱり和風ですね。緑と白だけでシンプルに構成されています。これを見て和風庭園をイメージしましたね。

これでもかというくらい抹茶づくし

抹茶は丸久小山園のものを使用しているそうです。それではいただきます。まずは抹茶わらびから。

抹茶わらび&白玉 くりぃむぜんざい

最初から抹茶の香りはしますが、口に入れるとふわっと鼻に抜けるような感覚に包まれます。こだわり抜いた抹茶を使っているだけあって、コンビニスイーツといえども何となく高級感があります。

白玉はあんこと抹茶ホイップと一緒に食べてみました。

抹茶わらび&白玉 くりぃむぜんざい

甘さとほんのりほろ苦さのミックスが絶妙なコラボを演じています。これは美味しい。あんこだけ、抹茶ホイップだけでも食べてみたけど、個人的には一緒に食べることをお勧めしたいですね。

まとめ

セブンイレブンの抹茶わらび&白玉くりぃむぜんざいを食べてみたわけですが、地味ながらもしっかり実力があるという味と見た目だと感じました。僕は和菓子好きなのでぜひリピートしたい味ですね。抹茶好きにとってもたまらない味だと思いますよ。全国で販売されていますので、お近くのセブンイレブンでぜひ探してみてください。税込み298円です。
抹茶わらび&白玉くりぃむぜんざい – セブン-イレブン~近くて便利~

セブンスイーツアンバサダー

セブンスイーツアンバサダーに登録すると限定イベントに参加できたり、お得なクーポン券がもらえたりします。実は今回も30円引きクーポンをもらっての購入でした。セブンイレブンのスイーツが好きならば登録して損はありませんよ。興味がある方はぜひ登録してみてください。
スイーツアンバサダー|セブン‐イレブン~近くて便利~

ぜひシェアしてください!