「今週の365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。
今週の7枚は文京区、台東区の風景です。
5月25日
根津神社の風景。
西陽を浴びて拝殿を囲む透かし塀の光と影の具合が素敵でした。
5月26日
根津神社の春。
この写真でサクラの季節を思い出してみました。
5月27日
根津教会の建物は低層の住宅街の中にあって、すごく目立つランドマークですよ。
5月28日
お寺の山門にサクラのピンクはよく似合います。
5月29日
立派な桜の木は35mmのレンズで高さも出るようにしてみました。
バックの青い空も桜のピンクを目立たせてくれました。
5月30日
谷中の枝垂れ桜。
公道に枝がせり出しているので、道を歩きながらこんな風にお花見ができちゃいました。
5月31日
谷中の路地裏にあった丸電灯。
この路地に似合いすぎています。
こんな感じで365 DAYS OF TOKYO(とくとみぶろぐ別館)では1日1枚東京の風景を紹介しております。
そちらで毎日見てもらうもよし、こちらで1週間分まとめて見てもらうもよしです。
来週の日曜日の夜にも温かくて、柔らかくて、優しい東京の風景を紹介いたします。
撮影機材は次のものです。
Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED フルサイズ対応
ノクトン58F1.4SL2NAI-S フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII N Ai-S 58F1.4SL2NAI-S
写真はSILKYPIX Developer Studio Pro6でRAW現像しています。