今週の「365 DAYS OF TOKYO」の時間になりました。
今週の7枚は全て港区の風景です。
9月26日
お台場の夕暮れ。
水面に陽の光が反射してキラキラしているのがやたらときれいでした。
9月27日
雲が厚い日でも空を眺める楽しみがあります。
こんな風に雲に隙間ができたら天使の梯子が降りてきますからね。
9月28日
レインボーブリッジ。
この角度ってよくニュース番組などで見ます(笑)
9月29日
斜めに伸びる天使の梯子。
雲の形に寄ってこんな光になることもあるのですね。
9月30日
日没前。
空がやたらと青くなりました。
空の青と海の青が溶け込んで一体化しているようでした。
10月1日
お台場付近ではキリンの群れが見られます。
嘘。
ガントリークレーンですね。
10月2日
日没後のお台場。
空が赤というよりも紫になっていました。
シルエットで写っている人々はポケモンGOをやっている人たちですね。
こんな感じで365 DAYS OF TOKYO(とくとみぶろぐ別館)では1日1枚東京の風景を紹介しております。
そちらで毎日見てもらうもよし、こちらで1週間分まとめて見てもらうもよしです。
来週の日曜日の夜にも温かくて、柔らかくて、優しい東京の風景を紹介いたします。
写真はNikon D610+Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED及びSIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSMで撮影し、市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio Pro6でRAW現像しました。