とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

梅雨の季節に花火が上がる スミダノハナビを撮影

スポンサーリンク

スミダノハナビと聞いて思い浮かべるのはやはり毎年7月終わりに開催される浅草や両国の隅田川の花火ですよね。
でも実はスミダノハナビというのはあじさいの一種なのだそうです。

スミダノハナビ

周辺の花びらだけが開くガクアジサイを品種改良したもので、青が花火の中心で、白い花びらがそこから外へと飛び出しているというまるで花火のような姿をしていることから名付けられたそうです。
本格的な夏が到来する前のじめじめした梅雨に花火見物ができた気にさせてくれるあじさいでした。

写真はNikon D40xNikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!
スポンサーリンク