コンテンツへスキップ

とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 旅の全記録
  • フォトウォーク
  • 登山の全記録
  • 出演情報
  • 育児
  • リンク

カテゴリー: ガジェット

2015年7月7日 とくとみ

MADOSMAのクイックアクションにカメラアプリを登録する方法 #madosma

最近マウスコンピューターから発売されたWindows PhoneのMADOSMAを使っています。 Windowsが搭載されたスマートフォンということで物珍しさから導入してみたのですが、なかなか機敏な動作をしているので使っ

続きを読む
2015年7月6日 とくとみ

Instagramで加工したMADOSMAで撮影した写真をズラズラっと紹介 #madosma

マウスコンピューターから発売されたウィンドウズフォンのMADOSMAを使い始めて3週間ほどが経ちました。 スマートフォンなので、写真を気軽にちゃちゃっと撮りたくなりますが、結構苦手なシーンがある端末なので普通に撮影するだ

続きを読む
2015年7月4日 とくとみ

MADOSMAは花などの近くのものを撮影するのが得意かも MADOSMAで撮影した写真をいくつか紹介 #madosma

マウスコンピューターから発売されたウィンドウズフォンのMADOSMAを使い始めました。 初めてのウィンドウズフォンなので毎日いろいろ格闘しながら使っています。 今回はMADOSMAで撮影した写真を紹介します。 いい条件下

続きを読む
2015年6月28日 とくとみ

マウスコンピューターから発売されたWindows PhoneのMADOSMAは楽天モバイルで運用することにした

先日、マウスコンピューターから発売されたWindows PhoneのMADOSMAを購入しました。 →マウスコンピューターから発売されたWindows PhoneのMADOSMAをさっそく購入したので開封の儀!(とくとみ

続きを読む
2015年6月19日 とくとみ

マウスコンピューターのMADOSMAでスクリーンショットを撮る方法

マウスコンピューターから発売されたWindows PhoneのMADOSMAを購入しまして、勝手に色々レビューをしていこうと思ったのですが、スクリーンショットをどうやって撮るんだろう?という疑問が出てきました。 その回答

続きを読む
2015年6月19日 とくとみ

マウスコンピューターから発売されたWindows PhoneのMADOSMAをさっそく購入したので開封の儀!

マウスコンピューターから発売されたWindows PhoneのMADOSMAを入手しました! 実は発売がアナウンスされた当日に即予約を入れていまして、発売日であった昨日(6月18日)我が家に届いたわけです。 これまでアン

続きを読む
2015年6月2日 とくとみ

マウスコンピューターのWindows Phone、MADOSMAが6月18日(木)に発売開始

マウスコンピューターからウィンドウズフォンのMADOSMAが6月18日(木)に発売されるというアナウンスがありました。 スマートフォンはiPhoneやアンドロイドが主流でしたが、これでWindows Phoneもメインス

続きを読む
2015年1月21日 とくとみ

ASUS MEMO Pad 7(ME176)でBluetoothをオンにしたらスリープ状態でのバッテリー消費が劇的に少なくなった

昨年の夏に7インチのアンドロイドタブレットを購入しました。 →毎日持ち歩くために重量295gの軽い7インチのアンドロイドタブレット ASUS MEMO Pad 7(ME176)を購入した!(とくとみぶろぐ) 上記リンクの

続きを読む
2015年1月20日 とくとみ

ビックカメラの「インテル、はいってるタブレット2(SI02BF)」のmicroHDMIからVGAに変換してのプロジェクタ投影に成功した話

ついに僕もWindows8.1タブレットデビューを果たしました。 購入したのはビックカメラグループで販売された『インテル、はいってる』タブレット2です。 →8インチWindowsタブレット Si02BF : 株式会社シア

続きを読む
2015年1月19日 とくとみ

ビックカメラオリジナルのWindows8タブレット 『インテル、はいってる』タブレット2(SI02BF)を購入してみた

ついにWindows8.1タブレットデビューしました。 購入した機種はビックカメラグループで販売された『インテル、はいってる』タブレット2です。 →8インチWindowsタブレット Si02BF : 株式会社シアル 僕は

続きを読む
2014年7月28日 とくとみ

毎日持ち歩くために重量295gの軽い7インチのアンドロイドタブレット ASUS MEMO Pad 7(ME176)を購入した!

僕はこれまでドコモのdtabというタブレット端末を使っていました。 10.1インチで重さが約633g。 家で動画を見たり、ウェブ閲覧をする分には画面が大きくて見やすかったのですが、最近はパワーポイントで作ったスライドをプ

続きを読む
2013年12月30日 とくとみ

iPhone5sとolloclip 4-IN-1 PHOTO LENSの魚眼レンズとワイドレンズを使って今年最後の谷中フォトウォーク

今年もたくさん谷中近辺をフォトウォークしたとくとみ(@tokutomi)です。 今日の午後、今年最後の一人や中フォトウォークに行ってきました。 いつものように相棒はNikon D7000に単焦点レンズをつけてのものでした

続きを読む
2013年12月24日 とくとみ

電子書籍の読書に集中するためにAmazonのKindle Paperwhiteを購入してみたら本を読むのが捗る捗る

iPhone5sやアンドロイド端末のKindleアプリで電子書籍を読むことがとても多くなってきました。 でもちょっとした問題があるのですよ。 例えばiPhone5sで本を読んでいると、電話、メール、LINEなどの通知が入

続きを読む
2013年12月23日 とくとみ

iPhone5sやDocomoの10.1インチタブレットのdtabで文字入力を快適にするためにBluetoothのワイヤレスキーボードを導入してみた

iPhone5sやDocomoの10.1インチタブレットのdtabで文字入力はどうしても快適とは言えません。 twitterやFacebookといった短文だったらいいのですが、メールやブログ記事といった長文はやりたくない

続きを読む
2013年12月10日 とくとみ

Nexus5モニターキャンペーンでお借りしたNexus5で写真を撮りまくってみた

先日Nexus5モニターキャンペーンに参加して実機をお借りする機会がありました。 →とくとみぶろぐ » イーモバイルのNexus5モニターキャンペーンで実機をお借りしたのでファーストインプレッションレポートをしてみる 今

続きを読む
2013年12月9日 とくとみ

イーモバイルのNexus5モニターキャンペーンで実機をお借りしたのでファーストインプレッションレポートをしてみる

先日Nexus5モニターキャンペーンに参加して実機をお借りする機会がありましたので簡単にレポートしてみたいと思います。 まずはNexus5とは何かというのを見て行きましょう。 今回はEMOBILEから発売されたNexus

続きを読む
2013年11月29日 とくとみ

表参道の「ベーカリーカフェ426」で開催されているKindle Fire HDX8.9の体験イベントに行ってきた!

本日表参道を歩いていたら気になる場所がありました。 むむ?Kindle Fire HDX? 何だろうと思って中に入ってみると、、、 Amazonから発売された新型の8.9インチのタブレット端末でした。 タッチ&ト

続きを読む
2013年10月8日 とくとみ

【初めてのiPhone】iPhone5s用にグラデーションが美しいハードケースを取り付けてみた!

先日初めてのiPhone5sを購入しました。 僕は10年以上ドコモユーザーなので、ドコモからiPhoneが発売するのを待っていたというわけではないのでがついつい発売日に入手しちゃいました(笑) 高い買い物なので裸で持ち歩

続きを読む
2013年10月1日 とくとみ

【初めてのiPhone】NTTドコモのiPhone5sにspモードメールを設定してみた!

NTTドコモから発売されているiPhone 5sと5cがspモードメールに対応したというのでさっそく設定をやってみました。 こちらのリンク先を参考にしています。 →ドコモからのお知らせ : 「iPhone 5s」「iPh

続きを読む
2013年10月1日 とくとみ

【Galaxy Note2】5.5インチの大画面スマートフォン Galaxy Note2をモニター使用させていただきます!

昨年の4月から1年半ほど初代のGalaxy Noteを使っていました。 最近になって動きがもっさりしてきて使いにくい面が目立ってきていたところで、縁あってサムスン電子ジャパンよりGalaxy Note2をお借りいたしまし

続きを読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 5 6 7 8 次の記事»

著者紹介

とくとみ
徳富政樹(とくとみ)
旅ブロガー。Nikon D750とPanasonic LX-100で旅先や東京の様々な風景を撮影しています。ネコ、カフェ、鉄道、井戸ポンプが好き。最近子供が生まれたので育児ネタも書いています。第2回、第5回タムロン鉄道風景コンテストで佳作に入賞。写真使用に関するお問い合せ、サイト内への広告掲載、記事広告、商品レビュー依頼、取材依頼などのご相談はこちらからお願いします。

・詳細プロフィール
・旅の全記録
・お問い合わせ
・Flickr
・荒川区のはなし新着情報
・東京からの日帰り青春18きっぷ活用ガイド新着情報
・とくとみのtwitter

・とくとみぶろぐFacebook
ページ

・とくとみのFacebook
・とくとみのInstagram

RSSフィード

最近の投稿

  • 睡眠の質を改善してくれるSmartSleep ディープスリープ ヘッドバンドを使ってみたら、自分の睡眠に対する意識が高まった(PR) #スマートスリープ #smartsleep #philips #フィリップス #PR 2020年7月17日
  • 小さな子供の動画視聴や大人のテレワークの際には目に優しいアイケアモニターを導入するべし ~BenQ GW2480T レビュー~ 2020年6月29日
  • Raspberry Piを使った温度計製作にチャレンジ!【PR】 2020年3月31日
  • ウェブ版Twitterで複数のアカウントを簡単に切り替える方法 2020年3月4日
  • デルのNew XPS 13 2-in-1を1ヶ月程使ってみた感想のまとめ #デルアンバサダー #パソコン #デルでDAZN 2020年3月1日
  • OPPO端末で自動回転がオフの状態で一時的に横画面の表示に切り替える方法 2020年2月23日
  • 楽天銀行の口座紹介プログラムで口座開設した際の特典となる楽天スーパーポイントの受取方法には要注意 2020年2月22日

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

サイト内検索

タイアップ企画での旅日記シリーズ

​​タイ国政府観光局とタイ国際航空のメディア・ブロガーツアーに参加しました!
タイへ行こう!

ウェアラブル翻訳デバイスのiliを相棒に2泊3日で上海を旅しました!
iliと行く上海

チェコ政府観光局とLinkトラベラーズの企画でチェコへ招待されました!
チェコへ行こう!

魅力発信!茨城空港発ブロガー旅行体験記2016 全30話の旅日記です。

東京都の観光PR事業「tokyo reporter 島旅&山旅」で神津島へ行ってきました!全32話の旅日記です。

ANAと旅マガジン「Linkトラベラーズ」の企画でドイツに行ってきました。全51話の旅日記です。

プレス向けのツアーで早春の伊豆へ!全11話の旅日記です。

熊本県を鉄道で旅しよう!全41話の旅日記です。

広島デスティネーションキャンペーンで広島県内を巡ってきた全30話の旅日記です。

スパリゾートハワイアンズでフラガールを見てきた全16話の旅日記です。

おくなわ 離島ガイド・プロジェクトで沖縄県の渡名喜島に行ってきた全28話の旅日記です。

「とくとみぶろぐ」をいいね!

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow tokutomi

写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、サイト内への広告掲載、商品レビュー依頼、取材依頼、旅レポートなどのご相談は下記リンクからお願いします。
・お問い合わせメールフォーム




Powered by WordPress and Wellington.
© 2006 とくとみぶろぐ