8月8日。 銚子電鉄の君ヶ浜駅にやって来ました。 駅前ではこの子が気持ちよさそうにすやすや眠っていました。 このネコは君ヶ浜駅で暮らすきみちゃんという名前だそうです。 もうね、完全に熟睡中です。 僕がこの駅に来るのは初め
続きを読む
徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ
8月8日。 銚子電鉄の君ヶ浜駅にやって来ました。 駅前ではこの子が気持ちよさそうにすやすや眠っていました。 このネコは君ヶ浜駅で暮らすきみちゃんという名前だそうです。 もうね、完全に熟睡中です。 僕がこの駅に来るのは初め
続きを読む8月8日。 銚子電鉄の外川駅から犬吠埼灯台を経由して犬吠駅にやって来ました。 たくさん歩いて汗もかいたので冷たいものでも食べることにします。 今回は冷やしたいやきにしてみました。 夏限定の商品ですよ。 夏鯛スイーツという
続きを読む8月8日。 銚子電鉄の外川駅からてくてく歩いて犬吠埼が見えるところまで来ました。 あの灯台のところまで行ってみることにしましょう。 それにしても、この波の中岩場に出ている人もいますね。 大丈夫なのかな。 ここからは海岸線
続きを読む8月8日。 夏の青春18きっぷを使って千葉県の銚子市にやって来ました。 銚子駅から銚子電鉄に乗って終点の外川駅へ。 そこから徒歩で犬吠埼方面へと歩いています。 その途中、海沿いの道から町の中へと入って行くことにします。
続きを読む8月8日。 銚子電鉄の終着駅である外川駅周辺を歩きました。 前回は港にある100円のかき氷屋さんを紹介しました。 今回はそこから犬吠埼方面へと歩いて行くことにします。 とりあえず旅の無事を祈って港近くの神社でお参りします
続きを読む8月8日。 銚子電鉄の外川駅までやって来ました。 ここから適当にぶらぶらと散歩をしてみたいと思います。 まずは漁港の方に行ってみましょう。 外川駅の裏手にいきなりこんな魅力的な路地がありました。 こういう車が通ることがで
続きを読む8月8日。 銚子駅から銚子電鉄に乗車して終点の外川駅にやって来ました。 この駅の駅舎がとにかく素晴らしいのです。 東京から電車を乗り継いで約3時間半。 ここから先はもう線路はありません。 「終着駅」にやってきたなという思
続きを読む8月8日。 それではこの緑の電車に乗って銚子駅から外川駅へと行くことにしましょう。 銚子電鉄の車内には金魚の飾り付けがされていて、真夏の暑さの中にちょっとした涼しさを演出していました。 色々な金魚がいるので好みのものを探
続きを読む8月8日。 東京から青春18きっぷを利用して千葉県の端っこ、銚子駅にやって来ました。 これから銚子電鉄に乗って終点の外川駅に向かうことにします。 それから気ままにあちこちをぶらぶらと歩いてみることにしましょう。 銚子電鉄
続きを読む8月8日。 この夏2度目の青春18きっぷの旅がスタートします。 今回は千葉県に向かいますので、東京駅から総武本線の電車に乗り込みました。 車窓左手には東京スカイツリーが見えるので、この姿を見てから東京を離れます。 東京駅
続きを読む8月4日。 この夏最初の青春18きっぷの旅で両毛線のいくつかの駅を巡ってきました。 その最後の駅が前橋駅です。 前回は紅雲町という静かな町を紹介しました。 今回は紅雲町から離れて中心街からスタートです。 まずはアーケード
続きを読む8月4日。 この夏最初の青春18きっぷの旅で両毛線の駅をいくつか途中下車してきました。 前回までは岩舟駅と国定駅の周辺を紹介しましたが、今回は最後の駅、前橋駅を紹介します。 前橋は群馬県の県庁がある街です。 高崎ではなく
続きを読む8月4日。 夏の青春18きっぷの旅を使って両毛線の旅をしてきました。 前回までは岩舟駅周辺の景色を紹介しました。 その岩舟駅から115系電車に乗って、今度は国定駅で下車します。 この角度、新鮮(笑) 両毛線は単線なので、
続きを読む8月4日。 夏の青春18きっぷを使って両毛線の岩舟駅に来ました。 岩舟駅の周辺をぐるっと歩いてから駅へと戻ることにしました。 両毛線に乗って岩舟駅に近づくとレトロで素敵な建物が線路脇に見えるのですが、そのすぐ前を歩くこと
続きを読む8月4日。 夏の青春18きっぷを使って両毛線の岩舟駅に来ました。 お昼ごはんの後は駅周辺の散策を続けることにします。 まずは夏らしくヒマワリから。 背の高いヒマワリでおもいっきり夏らしさを感じさせてくれます。 細い道の両
続きを読む8月4日。 夏の青春18きっぷを使って両毛線の岩舟駅に到着しました。 駅周辺の散策を開始しましたが、お昼時ということもあって食べるところを探すことを最優先としました。 そこで見つかたのが「こまば亭」という食堂です。 うな
続きを読む8月4日。 夏の青春18きっぷを使って両毛線の岩舟駅に来ました。 駅の撮影をしようとしたところで小山行きの電車がちょうどやってきました。 緑とオレンジの115系電車でした。 この車両に乗りたかったけど、先ほど小山から乗っ
続きを読む8月4日。 今シーズン最初の青春18きっぷの旅に出ることにしました。 ようやく僕の夏旅解禁の日です。 この日は静岡県の三島に行って、大岡信ことば館で開催されている新海誠展を見に行こうと思っていました。 →新海誠展 ―きみ
続きを読む真夏の川越散歩レポートの最終回は川越氷川神社で開催されている縁むすび風鈴で撮影した動画を紹介したします。 これまでたくさん写真は紹介したきましたが、動画だと風鈴が風に揺れて心地よい音を奏でるのも聞こえてきます。 例えば次
続きを読む8月7日。 川越氷川神社の七夕祭を見に来ました。 七夕祭開始直前になると舞殿で巫女さんによる舞が始まりました。 粛々と舞う姿は実に美しいものでした。 こういう舞は普段ほとんど見る機会がないものなので、その厳かな空気感に圧
続きを読む