8月4日。
夏の青春18きっぷを使って両毛線の岩舟駅に到着しました。
駅周辺の散策を開始しましたが、お昼時ということもあって食べるところを探すことを最優先としました。
そこで見つかたのが「こまば亭」という食堂です。
うなぎ、そば、うどんと店頭に描かれているので僕が食べられそうなものはたくさんありそうです。
メニューを見てみましょう。
どれもこれも僕が好きなものなので目移りしてしまいますが、今回は鴨汁そばにすることにします。
こちらがその鴨汁そばです。
冷たい蕎麦に温かい鴨汁。
この組み合わせがなかなかよかったのです。
美味い!
ただ、外を歩いて汗だくになってのに、またこの鴨汁で汗だくになってしまいました(笑)
ま、夏ですからね。
これもよしとしましょう。
岩舟のこまば亭はここらへんです。
こまば亭を出て岩舟散策を続けることにしましょう。
この日はこんなスタイルでお出かけしていました。
岩舟には割りと大きなお宅が目立ちました。
お庭も立派なところがたくさんありました。
できるだけ細い道を進んでいくことにしましょう。
次回は岩舟路地裏散歩の模様をお伝えします。
続く。
夏の青春18きっぷの旅 両毛線編まとめ
・新海誠作品の「秒速5センチメートル」の舞台となった両毛線岩舟駅へ 『夏の青春18きっぷの旅 両毛線編』 その1
・両毛線岩舟駅馬を歩き始めてすぐに井戸ポンプを発見する! 『夏の青春18きっぷの旅 両毛線編』 その2
・両毛線岩舟駅近くにあるこまば亭で熱い鴨汁そばを食べる! 『夏の青春18きっぷの旅 両毛線編』 その3←今ここ
・岩舟路地裏散歩 花と仏像とネコと田んぼ 『夏の青春18きっぷの旅 両毛線編』 その4
・両毛線岩舟駅近くの線路際にある石造りの素敵な建物 『夏の青春18きっぷの旅 両毛線編』 その5
・赤城の山を望む養寿寺にある国定忠治の墓を見るために国定駅で下車 『夏の青春18きっぷの旅 両毛線編』 その6
・前橋の西側にある静かな町、紅雲町を歩く 『夏の青春18きっぷの旅 両毛線編』 その7
・中央前橋駅から前橋駅まで床が木のバスに乗る 『夏の青春18きっぷの旅 両毛線編』 その8(最終回)
写真はNikon D7000+Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8Gで撮影し、SILKYPIX Developer Studio Pro6で現像しました。