鈴木伸子さんの「TOKYO建築50の謎」を読みました。 最近街を歩くとき建物を眺めることが多いです。 でも建築に関する知識はまるでなく、単に好き嫌いという感覚的な部分で建築物を見ています。 そんな僕ですから、この「TOK
続きを読むカテゴリー: 本
アートを中心とした北海道ガイドブック 雑誌「Pen」2008年8月15日号
北海道に行きたい!という気持ちにさせてくれるのがこの1冊。 8月1日に発売された雑誌「pen」の8月15日号です。 まずこの表紙からして圧巻でした。 テラスの向こうに雲海が広がっているのですが、しかもここはカフェなのです
続きを読む矢野直美さんの「鉄子の旅写真日記」を読んだ
鉄道系のライターで一番好きなのが矢野直美さんです。 写真も自分で撮影していて、その写真が繊細で優しげでとてもあたたかな印象を受けるものなのです。 そんな矢野直美さんの新刊が発売されましたのでさっそく購入しました。 鉄子の
続きを読む鉄道旅行に関する知識の総まとめ的1冊 横見浩彦監修「鉄道の達人」
昨年あたりから鉄道熱が冷めやりません。 最近では毎日時刻表を眺めて色々な所に脳内旅行に行ったりしているくらいです。 でもそういう妄想は一般の方にはなかなか理解されないところで、数字の羅列の本を見て何が楽しいのか、写真がな
続きを読む北京オリンピックが開催される今だからこそ東京オリンピックが開催された昭和39年に想いを馳せる 雑誌「荷風 2008年 09月号」
今号の雑誌「荷風」がすごい! 荷風 2008年 09月号 [雑誌] Amazonで詳しく見る by G-Tools 毎号「荷風」は僕が知っている懐かしい昭和の風景から、生まれるずっと前の昭和の風景まで興味深い写真と記事が
続きを読むキン肉マン2世 究極の超人タッグ編 12巻&13巻 同時発売
ごめんなさい。 今までキン肉マン2世をちょっと馬鹿にしていたところがあったけど、最新刊である12巻と13巻(2巻同時発売)を読んで、思わず熱くなっちゃいました。 現在のシリーズ「キン肉マン2世 究極の超人タッグ編」ではキ
続きを読むデザイン重視の北欧旅行ガイドブック 萩原健太郎「北欧デザインをめぐる旅」
最近デザインに興味が出て来て、4月にオープンした+SIGHTでも海外の様々なデザインに関する記事を書いています。 →+SIGHT デザインに関心を持ったきっかけは家具を選ぶことだった気がします。 機能性を重視したい気もす
続きを読む「色彩のヒント」と「子どもの絵の心理学入門」を藝大アートプラザで購入
先日、上野にある東京藝術大学の藝大アートセンターに行ってきました。 詳しくはこちら。 →上野公園に行ったら藝大アートプラザに行ってみよう!(+SIGHT) 上記リンクでも書きましたが、そこにはアート関連の書籍を販売してい
続きを読む「月刊アスキー7月号」と「涼宮ハルヒの憂鬱」の6巻
最近買った本の紹介です。 記録を見てみると1日1冊くらいのペースで買っているので、またどんどん家に本が増えています。 さてさて、まずは1冊目。 月刊 ascii (アスキー) 2008年 07月号 [雑誌] 月刊アスキー
続きを読む雑誌「宣伝会議 2008年5月15日号」の表紙がおもしろい。
何はともあれまずはこちらをご覧下さい。 宣伝会議 2008年 5/15号 [雑誌] 本屋さんで見つけて手にとってしばらく眺めてしまいました。 これはミニチュア模型を撮影したわけではなく、ミニチュア風に撮影した写真なのです
続きを読む週刊アスキーでOpen IDについて学ぶ
毎週火曜日は週刊アスキーの日です。 週刊アスキーを買い始めて7年程になりますが、まだ1度も買いそびれたことがありません。 今週号の表紙はこれ。 以前は週アスの表紙の色使いはなんだかひどいものに見えたのですが、最近は割りと
続きを読む「キン肉マン2世」と「涼宮ハルヒ」と雑誌「Pen」
相変わらずよく本を買っているとくとみです。 今日の収穫物は3冊。 ・ゆでたまご「キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 11 (11) (プレイボーイコミックス)」 3月発売の11巻でしたが、すっかり忘れていました。 キン肉
続きを読む「疑似科学入門」と「乗りテツ大全」
最近やたらと買う本が増えています。 毎日と言っていいほど本屋さんに寄って、何かしらの本を買ってしまうのですよ。 このブログで感想を書こうと思っている本も今現在デスクに山積みされているしね。 時間がある時に1冊ずつ感想を書
続きを読む恋愛を脳から分析する 姫野友美「男はなぜ急に女にフラれるのか?」
姫野友美さんの「男はなぜ急に女にフラれるのか?」を読みました。 姫野さんはひめのともみクリニックの院長で、心療内科医という方です。 →ひめのともみクリニック そんな姫野さんの男と女の恋愛についての考え方、そして行動の違い
続きを読むかつての都電の雄姿再び 雑誌「荷風! 6月号 No.16」
雑誌「荷風! 6月号」を買いました。 表紙は銀座の街を走る都電の姿です。 この写真を見るだけでもこの雑誌を手に取る価値はあるでしょう。 黄色の車体に赤いラインがはいった姿が神々しくもあります。 特集は「都電・都バスを再発
続きを読む世の中の常識を疑う第一歩 日垣隆「常識はウソだらけ」
日垣隆さんの「常識はウソだらけ」を読みました。 本書は世の中で信じられている常識を対談形式でひとつひとつ論破していきます。 まずは目次を見てみましょう。 第1章 リサイクルしない知恵 ゲスト:武田邦彦氏 第2章 定期健診
続きを読む東京建築ガイドブック 雑誌「東京人」5月号
雑誌の「東京人」5月号の特集は「東京建築ガイドブック」です。 現存する歴史の重みを感じさせてくれる様々な建築物が紹介されています。 例えば清泉女子大学本館、日米首脳会談が行われた奥多摩にある日の出山荘(旧中曽根康弘邸)、
続きを読むアートビジネスの仕組みがよくわかる 小山登美夫「現代アートビジネス」
小山登美夫さんの「現代アートビジネス」を読みました。 実は最近デザインについて興味が出てきました。 グラフィックデザインなどは雑誌やネットで色々と見かけることができて、なんとなくビジネスとしてどうなっているのか想像できま
続きを読むスーツ選びに困っている新入社員は必読! 今井志保子「男の価値は「色」で決まる!」
今井志保子さんの「男の価値は「色」で決まる!」を読みました。 この本ではV・I・Pカラーというパーソナルカラーを調べることから始まります。 自分の色が見つかったらその色を利用してどのように服装をコーディネートすればよいか
続きを読む広告とは人と人とのコミュニケーションである!佐藤尚之「明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法」
佐藤尚之さんの「明日の広告 進化した消費者とコミュニケーションする方法」を読みました。 広告に関する本をちゃんと読んだのは初めてだったのですが、とてもわかりやすく説明されているので一気に読めてしまいました。 まず感心した
続きを読む