円覚寺の桂昌庵、三門、仏殿 冬の鎌倉散策 その2

※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。

スポンサーリンク

鎌倉・江ノ島フリーきっぷを使って横須賀線で東京駅から約50分、北鎌倉駅へとやってきました。
僕が行ったのは土曜日だったのですが、まだ寒い季節ということもあって列車は空いていたし、北鎌倉にも観光客らしき人はそんあにたくさん見かけることはありませんでした。
むしろ下校時間と重なったので北鎌倉のホームには学生さんがたくさんいたのが印象的です。

さて、まず最初に訪れたのは北鎌倉駅から徒歩でもすぐのところにある円覚寺です。

この円覚寺は1282年に創建されて今日まだ脈々とその伝統が受け継がれている場所です。
境内には仏殿、三門、鐘楼、舎利殿など見所が満載で、どこに行こうか迷ってしまうくらいの広さがあります。
僕が最初に向かったのは総門をくぐってすぐ左側にある桂昌庵です。

ここでは弓道のお稽古をしていました。
この中で10人くらいの方が代わる代わる弓を的に向かって引いており、日常とはかけはなれた空間で、さらに独特の雰囲気がただよっていました。
あまり近寄ってじろじろ見て、集中力を途切れさすと悪いのでちょっと離れてその所作を眺めました。
この庵のすぐ前には矢柄地蔵菩薩が優しげな顔で鍛錬中の人々を見守っていました。

桂昌庵を出てすぐ左に巨大な三門があります。

公式ホームページによると、三門とは「三解脱門(空・無相・無願)を象徴するといわれ、諸々の執着を取り払って佛殿(涅槃・解脱)に至る門」で、1785年に作られたものだそうです。
こんな巨大な建造物が220年以上もしっかりと建っているとは驚きでした。
この三門をくぐると仏殿が現れます。
ここに円覚寺のご本尊様が祀られているわけです。

これだけの規模のお寺なのに割と自由に見学させてくれるのがうれしい限りです。
円覚寺内にはまだまだ見所がたくさんあるので、次回に続きます。

鎌倉散策まとめ
鎌倉・江ノ島フリーきっぷを使って鎌倉散策へ 冬の鎌倉散策 その1
円覚寺の桂昌庵、三門、仏殿 冬の鎌倉散策 その2←今ここ
円覚寺の選仏場、舎利殿、百観音 冬の鎌倉散策 その3
北鎌倉の路地裏を歩き、紫いもソフトクリームを食す 冬の鎌倉散策 その4
鎌倉周辺の井戸特集 冬の鎌倉散策 その5
何から何までスケールの大きな建長寺を見学 冬の鎌倉散策 その6
小さな木造駅舎が魅力的な江ノ電極楽寺駅 冬の鎌倉散策 その7
江ノ島に向かう途中でうなむすびを食す 冬の鎌倉散策 その8
江の島大橋からの風景 冬の鎌倉散策 その9
江の島から見る夕焼け空 冬の鎌倉散策 その10

写真はNikon D40xで撮影したものです。

スポンサーリンク



この記事が気に入ったら「いいね !」 しよう
最新記事をお届けします!

Twitter で
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。イベント取材、旅レポート、製品レビューなどの依頼は大歓迎です。
お問い合わせメールフォーム

詳細なプロフィールはこちらから。
プロフィール
トップページ旅の全記録フォトウォーク登山の全記録