鎌倉・江ノ島フリーきっぷを使って梅雨の時期の鎌倉散策へとやって来ました。
最初の目的地はあじさい寺こと明月院です。
長い長い行列に並んでようやく境内のあじさい見物をすることができました。
ほとんどのあじさいは青い色をしていましたが、中には紫のあじさいもありましたよ。
僕は青よりも紫の方が好き。
ごくごく少数ですが白いあじさいも咲いていました。
花想い地蔵さんもたっぷりの青いあじさいを抱えていました。
次回は明月院のあじさい以外の見どころについてレポートします。
梅雨の鎌倉散策まとめ
・鎌倉・江ノ島フリーきっぷを使って明月院のあじさいを見に行く 梅雨の鎌倉散策 その1
・あじさい寺こと明月院のあじさい 梅雨の鎌倉散策 その2←今ここ
・明月院の井戸と庭園 梅雨の鎌倉散策 その3
・鶴岡八幡宮のさざれ石 梅雨の鎌倉散策 その4
・腰越駅付近の路面区間を走る江ノ電 梅雨の鎌倉散策 その5
・腰越の路地裏にある緑に囲まれた井戸ポンプ 梅雨の鎌倉散策 その6
・江ノ電の江ノ島ー鎌倉高校前間車窓動画 梅雨の鎌倉散策 その7
・鎌倉大仏と夕暮れ時の極楽寺駅 梅雨の鎌倉散策 その8
写真はNikon D40x+シグマ 70-300mm MACROで撮影したものです。