「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を利用して山梨県の昇仙峡までやってきました。
今回は乗り鉄ではなく観光がメインです。
前回レポートでは昇仙峡を紹介しましたが、今回はその遊歩道で見かけたちょっとした風景を紹介したいと思います。
まずは散策路の途中にある茶屋に屋外の席があり、そこに赤い日傘がたてられていました。
緑の空間の中にぽっかりと浮かぶ赤が印象的でした。
次は鳥(鳥の種類は忘れてしまいました)。
ここのトリは手のひらに餌をのせていると食べにくるんですよ。
茶屋のおじさんやおばさんが餌をあげている時に居合わせると、一緒に餌やりをさせてもらえますよ。
こんな素敵な看板もありました。
甲州電話(笑)
次は食べ物シリーズです。
まずは定番のソフトクリーム。
これはヤマメ?イワナ?
おいしそうだったけどほうとうでお腹いっぱいだったのでパス。
最後は炭火で焼く団子です。
これもおいしそうだったなあ。
胃袋が大きければ食べたかったなあ。
次回は昇仙峡ロープウェイでパノラマ展望を楽しんだレポートです。
昇仙峡巡りの旅
・ホリデー快速ビューやまなし号で甲府へ! 鉄道の日記念きっぷの旅第1弾 その1
・ほんのり秋の昇仙峡散策 鉄道の日記念きっぷの旅第1弾 その2
・昇仙峡で見かけた印象的なものたち 鉄道の日記念きっぷの旅第1弾 その3←今ここ
・昇仙峡ロープウェイでパノラマ台からの展望を楽しむ 鉄道の日記念きっぷの旅第1弾 その4(シリーズファイナル)
写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。