王子駅の北側にある北とぴあ。
その17階には無料で利用できる展望室があります。
北、南、東側に向いた展望室から東京はもちろん、埼玉、栃木、茨城までもが展望できます。
利用時間は9:00~22:00までなので朝の爽やかな空気から夜景までも楽しめるということです。
先日のサイクリングの帰りに、その展望室まで行ってきました。
目的は鉄道の撮影です。
まずは南側の展望室へ。
ここからは眼下に王子駅、その向こうに飛鳥山公園があります。
4月初めのさくらの季節はここからの眺めが最高になりそうです。
さくらがなくても、京浜東北線、東北本線、貨物、都電、そして東北新幹線が頻繁に行き来する様子を見ることができるので思わず時間を忘れて撮影を楽しんでしまいました。
まずは東京スカイツリーと新幹線を同一フレーム内におさめてみます。
右下に新幹線がちょろっといるのがわかるかな。
新幹線の顔が西日に照らされて輝いています。
それにしても、スカイツリーは完成するとこのほぼ倍になるんですよね。
完成したらここからの風景もがらっと変わりそうです。
今度は上野方面から走ってくる新幹線の流し撮りにチェレンジしてみました。
ちょいとボケているのもあるけど、こうして見ると新幹線ってかっこいい!
初めて新幹線に対する愛着がわいてきました。
つばさとの連結部分もかっこいい!
次は北側に移動してみます。
こちら側は夕方には逆光になりますので、空はほとんどいれないように撮影してみました。
線路がきれいにS字カーブを描いているので、こちら側の方が線形は美しいと思います。
午前中の順光の時間帯でもいいでしょうね。
今回の北とぴあでの撮影で感じた結論。
新幹線はかっこいい!
この展望室はなかなかの撮影ロケーションなので、また近いうちに遊びに行こうと思います。
我が家から近いにも関わらず、これまで全くスルーしていたのがもったいない限りでした。
写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVR及びシグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 IIで撮影したものです。
アホキ
北とぴあいいですよね。
私は南側で撮った写真ががいつももやっとした感じになってしまうのですが、昨日みたいな晴れの日に夕陽の時間帯はスカッと抜けるんですね