一昨年、昨年と2年続けてこの時期に引っ越しをしていたので桜を見にいくことができませんでした。
今年はかなり余裕があるあり、しかも昨日の昼間はぽっかりと時間が空いたことから桜を見に行くことにしました。
せっかくだから桜と鉄道を一緒に眺められる場所にしようと、市ヶ谷から飯田橋までのお堀端を歩いてきました。
考えてみれば、僕は鉄道旅行をしながら色々と写真撮影をしてきましたが、鉄道写真を撮ろうと出かけたことはほとんどありません。
強いて言えば荒川土手に京成を撮りに行ったくらいでしょうか。
→荒川土手で走行中の京成電鉄を撮影してきた(とくとみぶろぐ)
今回はそれ以来の鉄道撮影ということになります。
市ヶ谷ー飯田橋間のサクラは五から六分咲きといったところでしょうか。
満開には程遠かったのが残念だったけど、木によってはきれいに咲いているところもありました。
風は強かったけど天気がよかったので桜の花びらもきれいに見えました。
せっかくなので流し撮りの練習も。
練習量が全く足りないので、この日はこれが限界でした。
もっと練習しないとな。
この後上野公園に移動。
上野公園の桜は満開でみごとな花を咲かせていました。
週末は天気がよさそうなので、また桜を見に行こうと思います。
写真はNikon D40x+Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。