とくとみぶろぐ

徳富政樹の育児、旅、写真、ガジェット、スイーツのブログ

品川区北品川2丁目 土台から落ちつつある井戸ポンプ

スポンサーリンク

先日品川区北品川で東京路地裏散歩をしてきました。
北品川や南品川には井戸がたくさんあるという話を聞いていたので、路地に入っては出て、入っては出てを繰り返していたら井戸をたくさん発見してました。
その中でもお気に入りはこちらの井戸ポンプです。

土台にからポンプが落ちつつあり、ちょっと衝撃を加えるとポキリと折れてしまいそうなポンプでした。
この斜め具合が実に絵になります。
全体的に錆び付いているのも時代を感じさせてくれます。
もちろん現役ではありません。
僕にとってさらにうれしいことに、このポンプを反対側から見ると、民家と民家の間に京急が走っているのがちらっと見えるのですよ。

逆光だし、本当にちらっとしか写っていないので分かりづらいかもしれませんが、ポンプのすぐ上に車両が写っています。
架線柱があるから線路はあるということはきっとわかると思います。
もっと車両がはっきりしていたら井戸がある鉄道風景コレクションに加えてもよかったんですけどね。

でもこのポンプの近くにはアジサイが咲いており、それを前ボケに利用してみたら、なかなか美しい井戸がある風景になりました。

きれいな花は錆びついた井戸ポンプにもよく似合います。

写真はNikon D90Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVRで撮影したものです。

ぜひシェアしてください!